『昆虫国漂流記』・連投
パイロットだった父の生き様が、ヤマトの沖田艦長に深い影響を与えている事は以前にも話題にしました。
『昆虫国漂流記』・連投
実際に戦争を経験しなければ、描けない作品です。
その体験から一転、戦後はSFを描く事が凄いです!
(戦争体験と深い繋がりがある事も事実ですが)
『昆虫国漂流記』・連投
昨日、復刻して欲しいとツイートしましたが、採録された本が現在でも手に入るようです。電子版もあります。ゼヒ手にして下さい。
「吉田戦車先生、戦場まんがシリーズを読む」
以前にも話題にしましたが、吉田先生の『出かけ親』第124話で戦場まんがシリーズ(スタンレーの魔女)を読まれている場面があります。この作品は過去に元祖ヤマトや2199の話題もあります。
「伏線の回収」
むらかわ先生の2199は中断が長期に渡ってしまった為に、過去に張られた伏線も忘れてしまいがちです。第7巻の艦長室を訪問した伊東は、9巻の冒頭で回収されています。 #むらかわみちお
「むらかわ節の炸裂です!」
むらかわ先生の2199が再開されて、むらかわ節が炸裂してハラハラしています(^_^;) 第8巻のこの場面も、再開後の展開を読んでから読み返すと意味が違ってきます。先生の「ただ可愛いだけのキャラは描かない!俺の描くのは人間だ!!」の意思を強く感じます。
#むらかわみちお
『スターブレイザーズΛ』のヤマト成分
無事完結したΛで。。吾嬬先生がインタビューで語られていますが、ヤマト→エヴァ→Λのミーム繋がりです。Λはエヴァ色が濃いです。しかし、ネクストヤマトを名乗っているのでヤマト成分も取り入れられています。ユキもモブキャラで登場予定でした。没が残念です。
「7版から正しく、修正されています」
過去に話題にしていますが、むらかわ先生の2199の第1巻の87pの玲の兄の遺品のヘルメットの色が、黒から白に正しく訂正されています。(先生の手元に正しい資料がなかったためです)前にも言いましたが、版を重ねているので出来た事です。重版を!!
#むらかわみちお
「むらかわ先生のやりたかった2199」
むらかわ先生の2199の第9巻発売にそなえ、8巻を読み返しています。冒頭のこの部分ですが、アニメでは事情があったにせよ骨抜きになった訳ですが、先生は切り込む筈です。(出渕総監督のやりたかった2199でもあると...) #むらかわみちお
「祝!単行本4巻、5巻の同時発売!!」
『スターブレイザーズΛ』の最終話で歌姫となったリンネが描かれましたが、吾嬬先生の過去作『SHEEP』の最終話でもヒロインが歌姫になった姿が描かれました。先生は意識して描かれたのだと思います。
単行本の発売が楽しみです!!
「9月26日です」
繰り返しますが、むらかわ先生のお誕生日は今月の26日です。(先生の同人誌より)去年も使いましたが、先生は(漫画を通じて)「心の通じる友達を増やしたい」と語っています。ファンの心を先生に伝えましょう!
#むらかわみちお #2022むらかわ誕生祭