続々・「鬼が出るか蛇が出るか、果たして...?!」
『スターブレイザーズΛ』はミリタリ描写は避けられています。また『鉄腕アダム』の要素が多く取り入れられています。アダム的に予想すると、トップネス達を、同じ種として迎え入れるような展開になる事も予想できます。この方がSF的です。
「ΛはアダムⅡ」
ラストに向け、盛り上がっている『スターブレイザーズΛ』は吾嬬先生ご自身も語っていられますが、Λは『鉄腕アダム』との関連が強いです。
アダムのこの場面の台詞は、特にその事を強く感じさせます。「Λ」も「アダム」も超面白いので、両方読んで貰いたいです!
「49.49.50...」
『スターブレイザーズΛ』の宇宙は49回目のようです。なので49という数字が物語の始めから何度も暗示的に使われています。今回もカレンダー付の時計で49が使われていますが、49が二回、下に50です。50は次の宇宙に進む暗示、49が二回は現在の宇宙のリセットの暗示でしょうか?
「シンクロしました!」
先にリツイさせて頂いた、昔の洋画でよく出てきていた紙パックの中華ですが、昨日『スターブレイザーズΛ』の第23話に出ていたと話題にしたばかりなのに、今日その画像がツイッターに流れて来ました!シンクロです!! 私の記憶では、洋画で刑事が良く食べていた印象があります。
「松本先生の問題作!」・連投
デスシャドウ号の首だけの制御体が、〇ターシャでは無いかと教えて頂きました。またジレル風の女性だけの異星種族も登場します。初めてこの作品を読んだ時には、こんな作品があったのか!と非常に驚きました。
続・『ゆきむすめ』を買いました。
『スターブレイザーズΛ』で描かれている、この昔話が最後に向けての伏線だと睨んでいます。
「この宇宙で...一番、大切な人」
『スターブレイザーズΛ』の最新話では今まで、リンネにリードして貰っていたユウが、ついに主人公の力を発揮して物語を牽引し始めました!
「ああ...リンネか」
「この宇宙で、一番、大切な人だ」
ユウがカッコイイです!
一番始めに出合った場面が背景で、最高です!