「ラインの虎とヤマトの第1話」
『ラインの虎』よりです。戦車隊の隊長が沖田艦長とそっくりです。捨て駒で残り行く兵に対して「死ぬな」まで同じです。
「2202で100枚目」
むらかわ先生のインスタが更新されています。
https://t.co/8Ye71IDQ9Y
立体スクリーンの通信のモニター設定で
100枚目になるそうです。
むらかわ先生、大変、大変お疲れ様です。
(画像は2199コミックより似たイメージのコマを)
#むらかわみちお
世代ギャップを感じます(^_^;)
吾嬬先生の新世代ヤマトの【スターブレイザーズΛ】に
大感動しているのですが、若い吾嬬先生と中年の私には
世代間ギャップがあり少し悲しいです...ラムダにはアナ
ライザーの役目の「ミフネ」というロボットが登場
します。しかし...(続く)
「むらかわ先生の島でお祝い」・2
むらかわ先生の2199より印象的な島の場面を選んで
みました。むらかわ2199では島の出身地が沖縄で
ある事がより深く演出されています。
「イチャリバ チョーデ(チョーデー)」
「一度会えば 兄弟になれるさ」
#むらかわみちお
「むらかわ先生の山南は..」
2199の2巻よりです。ネーム集での解説では
一枚目の画像(ヤマトの旅立ち)の山南は
涙ぐんでいるそうです。二枚目は以前にも
取り上げた山南の涙のシーン(ゆきかぜの最後)
です。むらかわ先生の山南は涙もろいようです。
山南は2202で大活躍でしたね!
#むらかわみちお
「吾嬬先生の手のひらの上で踊らされる」
『スターブレイザーズΛ』のセイレーネスがセイレーンの複数系でスタバのマークがセイレーンである事が分かりました。そういえばアレクセイが宇宙船内でスタバを飲んでいる事を思い出しました。吾嬬先生は計算尽くで描いていたと思います。
「ヤマトの模型を作る次郎」・1
むらかわ先生が皆川先生の計らいで本当に模型を
作るイベントが開催されれば大事件ですね(^_^;)
2199の4巻で次郎はヤマトの模型を作っています。
以前にも触れましたがアニメでは次郎はゲームを
しています。(続く)
#むらかわみちお
「驚き!」むらかわ先生のガンダム・メカ・3
先生はいつもメカとミリタリは苦手と語って
いられますが、このマゼラアタックは非常に
しっかりと描かれています。履帯の奥の転輪
が宙に浮いていますが(^_^;) 先生、ゴメンナサイ!
マゼラの大きさは、複数の設定があるようです。
#むらかわみちお
「杉山の最後とその両親」
むらかわ先生のお描きの杉山の最後です。先生はあえて
杉山の姿はお描きになりません。その代わりに彼の両親はしっかりと登場する演出です。いつもながらむらかわ先生の演出は深いです!
#むらかわみちお
続・「真っすぐな刺すような瞳」
むらかわ先生の真っすぐな瞳は魅力的です!
(2199の第5巻の21ページの雪です)
#むらかわみちお