「これが、軍艦巻きヤマトだ!」
『出かけ親』の2019年の連載時にも話題にしましたが、昨日の続きです。吉田先生がネタにした軍艦巻きヤマトです。吉田先生は記憶で描いたと思うのですが、かなり正確で驚きます!(もしかしたら、調べてからわざと変えたのかもしれませんが...)
続・「加藤の復活」
坂本の次には、さらに強く加藤三郎を意識した弟の四郎まで登場させています。ヤマトに加藤三郎的なキャラは不可欠だとオリジナルの制作側も考えていた訳です。(続く)
「明日はライダー」・連投
シン・のショッカーは【持続可能な幸福を目指す愛の秘密結社】とされていますが、石ノ森版ですでにそのコンセプトが語られています!驚きました!!(@_@)
『鉄腕アダム』を勝手に応援・連投
読んだ人なら分かるアダムの泣きポイント
「それは彼女の仕事じゃない」
「僕たちの仕事だ」
その道のプロフェッショナルが、全力で人類を
守るために仕事をする!そこに新たな仲間の
ヘザーが加わった感動の場面です!
私は泣きました!
「経験を活かす」
むらかわ先生の新連載「樅の木と鉄の羽の魔女」
の連載が開始されますが、御自身のブログで戦車に
手こずっていると書かれています。しかし努力家の
先生の事です、必ず戦車の描写をモノにして下さる
と思います。2199再開時には再びガミラス戦車が
見たいです!
#むらかわみちお
「2199・海外版」
まだまだ、やります。
むらかわ先生の海外版・2199のネタを!
ユキが英語を使うとスター・ブレイザーズの
ノヴァですね。
#むらかわみちお
『ラジオ・スイート 宇宙戦艦ヤマトIII』まで後、一週間になりました\(^o^)/
ヤマトとラジオという事で、昨日話題にした東先生の『緋眼のエース』ではヤマトの艦内放送ラジオに重きを置いた演出がなされています。久しぶりに読み返しまいたが、楽しめました!
(続き)2019年の『出かけ親』42話では企画段階のヤマトにも触れられています。マニアックです!
吉田戦車先生による、松本漫画やヤマトをネタにした漫画がモーレツに読みたいです!
(明日に続くか?)