「樅鉄の第16話は百合!」
むらかわ先生のガルパン【樅鉄】
今回は『百合』展開です!(@_@)
戦車が一切、登場しなかったので、
先生のご負担は少しは軽減された
回だったでしょうか(^_^;)
「この意味は?」
『スターブレイザーズΛ』の第5話でユウが
「オレ...デジタル時計読めない」と言います。
この台詞の意味する所が気になります。
抜きんでた能力を持つ人は、それと引き換え
に普通の事が出来ない事があるそうです。
今後の伏線か?ギャグなら私の赤恥なの
ですが...
「当たりと外れ」
『スターブレイザーズΛ』の予想で、AIとAIの接続が重要だと思った所は当たりましたが、ミフネがセイレーネスに侵食されて血走った目のミフネになると予想した所は大外れでした。エヴァの侵食タイプの使徒のように触れた物を侵食すると思ったのですが...でもミフネが無事で良かった!
『スターブレイザーズΛ』を振り返る
けなげなミフネも泣けます(T_T) 任務遂行のために永遠に宇宙を彷徨う事になったオリジナルのミフネ...
第2巻に収録されたエピソードです。傑作です!!
「最悪の出会いでした」
むらかわ先生の2199で一番初めに出会った
時の古代と雪の出会いは最悪でした...
男女の仲は分からないモノです(^_^;)
ネーム集の解説では(アニメの)エレベーター
でのすれ違いは情報量が多すぎるので変更した
そうです。
#むらかわみちお
「じいじもいっしょに食べるの?」
むらかわ先生のインスタが更新されています。
https://t.co/txyu6utgZr
第五章のエンディング画の成長したアイ子ちゃんです。
2199よりアイ子の出番を紹介します。
ネーム集では「幼いので通信と実在の区別が曖昧」と
解説されています。
#むらかわみちお
「この表情が気になります」
『スターブレイザーズΛ』の第6よりです。リンネのこの
何か言いたげな表情が気になります。冒頭のユウの不気味な夢と関係あるのではと思っているのですが...
『スターブレイザーズΛ』11話で「モスクワコーヒー」と呼ばれるコーヒーが演出されています。またもやアビーがビックリして声が出ないほどの美味しさのようです。少し調べてみたらモスクワで新しいコーヒーのムーブメントがあるようです。吾嬬先生自身がコーヒー好きでしょうか?気になります。
「主人公は小学生」
『スターブレイザーズΛ』の主人公のユウは高校生の設定
から小学生に変更されたそうです。この場面では小学生にした事の利点が生かされていると感じました。
「・・・は?」と無知丸出しですが、小学生なら当然の
反応です。この反応が(多くの)読者の気持ちも代弁しています。
「変化球で猫」
『スターブレイザーズΛ』の吾嬬先生は大の猫好きである事が、先生のツイッターと鉄腕アダムの中での猫の扱いで分かります。Λに猫が登場する事を待っているのですが今の所、ミフネがフクロネコを模している所とリンネが猫のように寝ている様子です。(フクロネコはネコ科で無いですが)
沖田の「馬鹿め!」を集めました。・連投
むらかわ先生の2199です。「バカめだ」
沖田の怒りと、歯軋りが届いて来るようです!
今後も新しいヤマト(イスカンダル編)で沖田の
「馬鹿め!」が聞きたいです。