「古い日本の漫画は...」
『スターブレイザーズΛ』第9話でアイシャが「古い日本の漫画」の内容としてウザキの自己犠牲の話が出てきます。確か手塚先生のブッダに描かれていたと思って調べたら、このサイトで紹介されていました。
https://t.co/YIn3tKVdGY
(画像は上記のサイトより)
「むらかわ先生のゴジラ作品」
ゴジラを続けて二本視てゴジラ脳になったので以前にも取り上げましたが、むらかわ先生が過去にゴジラを描いた作品を紹介します。先生自身ゴジラ愛は無いそうですが、逆に人の恐ろしさが出ていてシン・ゴジラ的です。
#むらかわみちお
沖田の「馬鹿め!」を集めました。・連投
松本サンコミ版です。「バカメ!」です。改めて読むと構図が凄いです。沖田の顔のアップが続いているのですが、非常に迫力があります。庵野監督が使いそうです。
「ヴィマーナの構造が知りたいです」
『スターブレイザーズΛ』の人類の守りの要の前線基地であるヴィマーナの構造が知りたいです。物語の中でアレクセイがコーヒーの木を育てています。ガーデンがどこにあるのか、トップネス達の居住区の位置も気になります。3巻の巻末に図解が欲しいです。
「カヲル君の登場!」
『スターブレイザーズΛ』最新17話に登場したマーク8のトップネス、最後?で最強のトップネス!
カヲル君的な非常に重要なキャラの登場です!果たしてユウと、どの様に絡むのでしょうか?!
続・『ゆきむすめ』を買いました。
『スターブレイザーズΛ』で描かれている、この昔話が最後に向けての伏線だと睨んでいます。
「うわ~」「ケンカ売ってるみたい」
むらかわ先生のガルパン【樅鉄】第19話は本家ガルパンの「戦車道」に物申す的な展開になりましたが、上巻のカバー奥付の先生のお言葉が作品で表現されて来たのだと思います。「それと違うものの価値や意味」と書かれています。 #むらかわみちお
「軽いのではなく明るい」
むらかわ先生の2199の1巻よりです。
ネーム集の解説では「2199島は軽いんだ
けれど軽くない。明るいのだ」と書かれて
います。「その明るさは物語で変化していくはず。
そのために明るい」とも..これは後に父の問題で
思い悩む島の予告だと思います。
#むらかわみちお