#オルクセン王国史
オークは重種馬にしか騎乗出来ないくらい体が大きくて重いそうだがやはりカワイイ看護師さんも大きい。一般的な被服類や建築基準もオーク規格だろう。町中が超重量級の力士だらけみたいなモンか?
エルフィンドでは冬至になると豊穣と狩猟による繁栄を祈る祭りが厳かに執り行われる。この日の夜は異界への扉が開き死霊や魔物が跋扈すると信じられ。こと山岳地帯の闇エルフの間では、獣の毛皮をまといアンファングリアに扮した者が子供の居る家庭を訪れ雄叫びを上げながら家具をひっくり返し大暴れす… https://t.co/bYVA1rQzIX
オークに限らず他の魔種族にも「先陣を切って戦う事こそ武将の誉」な価値観があり。待ち伏せて指揮官を狙撃するダークエルフの戦術を信じがたい行為として驚愕していたわけだが。この辺の「卑怯な汚れ仕事」みたいなのは従来ファンタジーのダークエルフ観をしっかり継承してるようにも見える。>RT
一兵卒に過ぎなかったグスタフがシュヴェーリンの前で天候を操る奇跡を見せた事がオルクセン大革新の序章だったわけだが。この魔術がいかに戦場での勝敗を左右するかは「大戦略」をプレイした事のある人なら解ると思う。プレイヤーを悩ませる「累積度」を好き勝手に操作出来るのだ。ほぼマップ兵器じゃ… https://t.co/pPlhbrBxPE
#オルクセン王国史
ダークエルフの騎兵は極めて快速だが腕力打撃力は他種族に劣る。それを補う為に異なる兵科を同伴させる。問題となるのが速力で劣る砲兵等との協同なのだが。有線通信や伝令に伝書鳩主体の時代にリアルタイム通信可能な無線機を全員携行してるようなもんで。とんでもないぞこれは?