「トラバる」インターネット人間なのでトラックバックのことかと一瞬思ったけど、この場合はフランス語で転職を意味するトラバーユ、すなわち女がヤクザから刑事に乗り換えたことを意味してますね。まあ今となってはトラバーユもトラックバックも死語みたいなもんですが。
そういえば『半ズボンの竜』を読んだときにこの言い方を知らなくて、顔が老けてるから子供なのにパチンコ屋に行ってやる!って意味かと思ったな。 https://t.co/Hy8cSsQAmw
ひんどたかくいいめにあえ。かならずたのしめ。アナグラムといっていいのかわからんけど、人はなぜこういうのが好きなんだろうな。ジョジョのLUCK→PLUCKとか嫌いな人おらんでしょ。てか「中編用のアイデア使っちゃって」てたぶんホントの話だろ。
別にエログロナンセンスが好きなわけではないしなんならそういう作家としてもそこまで凄いわけではないとすら思ってるんだけど、下ネタを描いてここまで行ってしまう過剰さそのものにはやはり惹かれるでしょ。
鳥撃ちは実際には見たこともやったこともないので、オレの脳内では100%あぶれもんのイメージ。鳥撃ち=あぶれもんで連結されてる。
『漫歌』の「生きる意味」っていうシリーズがめちゃくちゃ好きで。高二病みたいな主人公の薄っぺらい話を「食われるために生きている」という運命を迷いなく受け入れているブタが一言で論破するのが定番の流れで、それ自体はそんな面白くないんだけど何回も繰り返すうちにブタが変わってくるんですよ。