桃太郎金太郎で言うところの桃とか金の部分だと思ってまったく気にしてなかったけど、浦島という名字は確かにあるよな。真っ先に思い出すのはペテンヒットの浦島大吉だよ。野球狂の詩みんなもちろん読んでるよな。
海老蔵がテキーラを注いだ灰皿の詳細は不明だが、笠原倫先生は『どげせん』の海老蔵(夷蔵)回でこのタイプの灰皿を描いてますね https://t.co/vhtCc3wKHf
主人公の名前が上川誠一なんだけど、これは落合との5対1トレードで中日からロッテに行った上川誠二からとってるっぽい。ロッテもどき球団がメインの野球回もある。登場人物の名前も野球選手からとってるものが多いが、そういえば『柔道部物語』も落合満とかいたな。
これは指摘するまでもないかもしれんけど、そもそもこの有名なやつが完全に夢枕獏節というか、どう見ても松尾象山とか久我重明の出囃子風なんだよな。
ざっと見返してるが確かに「愛田満夫」とかネーミングが超適当。架空の詩人にこの名前だけはつけねえよと思ったが、A先生らしくもある。