これも好きなんだよな。なにって等々力がこれを言うのがいい。「死ぬことにびびったサムライは~」が好きなのも、ひよって放銃した極限堂を煽る等々力の台詞としてあまりにも良すぎるから。他のキャラが言ってもダメなのよどっちも。
そういや書き忘れてたけど『あしたのジョーに憧れて』によると川三番地先生は麻雀漫画を描こうとして挫折したことがあるらしい。一色清のネーミングも清一色からだろうし麻雀好きなんだろうな。もし麻雀漫画を描いてくれていたらその時こそ本当の本当に好きになっていたかもしれない。
森久保祥太郎の持ちネタで「しょうなの~」というのがあると聞いて、ぎゅわん自己の漂流教室回を思い出すなどしていた。この回好きすぎていまだにペン3pツモるたびに思い出しちゃう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
この巨大こけしが元ネタでいうところの流砂の滝なんだと思う。この話もう5回目ぐらいだけど、他で語られてるのを見たことがないのでしつこいくらい繰り返してます。
どうしても勝ちたい麻雀5000戦から10000戦、いや500戦から1000戦でも同じことだがその勝負で対戦相手に平順2.2を出されるというのは本当にボロボロでスコスコの負け方で、本気で麻雀を打っている人間なら大体この顔になると思うがそれを「大した影響はない」と言い切れる人間の麻雀観、戦慄します。