赤入り麻雀黎明期。1986年~1987年ぐらいかな。赤ウーピンの描き方にも苦心してる様子がうかがえる。でも昔は実際こういう色がにじんだようになってる赤牌が結構あった気もするな。色覚異常者にはつらい時代だった。
猿先生ともAKIRAともあまり関係ないが、この格言を見るといつも引若丸のことを思い出すし「東の始めに高し」「南の終わりに速し」はなんなら今でも使ってるな。
片チン画の死ぬほど似てない10番最高だな。ちょい山田太郎入ってしまってる富樫のインパクトに目を奪われがちだが、夕子が本当にびっくりするほど似ていない。
『マッド★ブル34』に登場する黒砂手のモーガン。『ブラック・レイン』の松田優作そっくりな悪のマッチョ拳法家という完全に見覚えのあるキャラだが、案外これがダイレクトに戸愚呂弟のモチーフである可能性はないか。松田優作って全然マッチョじゃないし、殴り合いに強いイメージもないからな。