先日、教えていただいた中一時代版『ジェッターマルス』掲載号の表紙。
おかげで、5月号をゲット!
表紙は岡田奈々!
で、平賀サイスケ先生の『ジェッターマルス』。
モンキー・パンチ先生の『ミスター右門』もあるよ~
自転車の広告。"アグネスをさらおう"って😅
キャプテンゴメスさんありがとう! https://t.co/qJ7FRZ0Dys
"AAO 鴨川"で検索したら、’11年にブログに書いた記事を引用してくれてる方が結構いてビックリ!
学生時代、自分用に製本した世界に一冊の本。
鴨川つばめが少年キングに連載した「AAO」。
連載途中、突然「マカロニほうれん荘」のキャラたちが乱入し作品を乗っ取り。
後半9回は完全にマカロニ…(^^; https://t.co/KPbpv7eEWV
オイラも内山まもる先生のボーンフリー大好き!
図解のまわりのカットは坂丘のぼる先生だっ!!
アートストームのティラノサウルスも(^^
高山良策氏のプロップ用石膏型を再現したものでしたね~
twitter調子悪い?
スマホもchromeもエラーになる。
いま、Egdeから投稿してます。 https://t.co/6WfQcgv8Ms
ソノラマといえば漫画も!
石ノ森章太郎の『千の目先生』。
朝日ソノラマから新書、文庫、ワイドと三度刊行されてますが、他社の復刻も含め一本だけ未収録回があるんです。
それを収録した「石ノ森章太郎研究叙説」を石ノ森萬画館でゲット!
扉絵や魔女先生のレコード掲載漫画などが収録されてます。 https://t.co/bJD8ysajje
今週の「週刊文春」。
あぁ…
ついに表紙から和田誠さんの絵が消えてしまった…
1977年から48年間、和田さん、ありがとう!😆
そして…
東海林さだお先生の「タンマくん」が最終回!
1969年の第1回から今回で2632回!!
東海林先生、お疲れさまでした😂
来週からの文春、大丈夫?😅