【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 552/静かな怒り】
静岡はテレビ東京系列のテレビ局がないため、東海3県と比較するとテレビ局がひとつ少ない。だが、東部ではテレビ東京を西部ではテレビ愛知を拝借することでなんとか沿ている
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 259/うたげ】
交通手段と使えるお金が限られている名古屋の学生たちにとって、カラオケ→リーズナブルに長時間過ごせる場所。焼肉→ちょっと奮発するが高い満足感を得られる場所、というのが当たり前らしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 538/萬古として許さん】
土鍋のほとんどがなぜ四日市でなぜ作られているのか。その理由は土にあった。萬古焼の原料となる土には、“リチウム鉱石”が40~50%含まれているため、直火や空焚きにも耐えることができるそうだ。
【#まいにち八十亀ちゃん 278/旅は道連れ】
只草ちゃんが言うように、名古屋城が「城の形をしたビル」という呼ばれ方をしている理由は、現在の建造物が鉄筋コンクリートによるものだからでもある。ではなぜ木造にしなかったのか、理由は明日以降にて。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 156/入国審査】
その名の通り、”おにぎり”をかたどったおせんべいで、お米から作られているサクサクの生地とダシのきいた熟成醤油との相性は最高。ちなみにHPには「おにぎりせんべい検定」なんてのも。
【#まいにち八十亀ちゃん 055/ダイナマイトボディ】
公式サイトによると、ナナちゃん人形の身長は6メートル10センチ。体重は600キロ。ちなみにバストは2メートル7センチ!ぜひ一度、生で見てほしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 147/丈短し恋せよ乙女】
一説によると、全国一短いのは茨城県水戸市でひざ上25センチ。また、宮城県仙台市はひざ上15センチ。日本三大ブスと言われているがゆえの攻めの姿勢なのかはわからないが、なんかすごい。
【#まいにち八十亀ちゃん 151/とっかえひっかえ】
名古屋周辺の人々には、特価品=ワケあり、お値打ち=特別サービスという共通認識があるのかも。ちなみに担当アダチのおばあちゃんはそうだった。質を求めるなら、断然お値打ちのほうなのだ!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 475/髄まで楽しむ】
名古屋港水族館は大きく北館と南館の2つに分かれており、それぞれのテーマに沿った展示を見ることができる。また館内には様々な展示物も存在しており、見て回るだけで海洋生物に詳しくなれる。
【#まいにち八十亀ちゃん 164/オタク拝見】
自分がオタクであることを否定する人の言い分として、「自分なんてまだまだオタクの足下にも及ばない」という類をよく聞く。それを聞いたら、「大丈夫(十分オタクですよ)」と微笑んであげよう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 057/通過無礼】
恥ずかしい人は「お、大きくて全然気づかなったんだから!たまたま歩いてたら股下歩いちゃっただけなんだから!」って感じでトライしてみよう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 681/貸し借りなし】
八十亀ちゃんの言う通り、近藤産興のモットーは「何でも貸します。」なので持っていなければ作るそうだ。ちなみにサブキャッチコピーは「ジェット機から茶碗まで」。頼もしい限りである。