#さかい三好御成り御膳 に行ってきたんだよ!備忘録まとめ!1/3
#三好亭御成記 や #三好筑前守義長朝臣亭江御成之記
を元に甦った京の三好邸に足利義輝が御成をした時の食事を叡智の結晶で復活させた人達がいたから賞賛しに行ってきた!
#三好長慶 #三好家
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その443 開削
淀川の位置で中をもっと深く見ていくとさらに、低気圧との関係性も多くなってきたかもしれない。
根拠を色々と出すために、昔の気象などを探る方法を探して、土質など。計算できる値を探っているのが、時間の無駄と言われるが…。 https://t.co/1Tyd6hAqbw
嬉しいからタコのおやつ買って帰ろう🍪 https://t.co/rSbllxXEyh
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その545 その特徴は毒キノコ?
最近ですが、気候の変化が大きいのかドクツルタケが生活圏内に生息する地域も出始めて、かつ、そのきのこが変化がみられるようで、色が白から黄色くなりつつ。
シロマツタケモドキは傘に黄色の残骸が残っていて脳がバグる
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その684 そばのみ
そばといえば、粉にして加工する蕎麦がきや麺状になっているものが殆どです。珍しいのが、その蕎麦の実を粒のまま使う料理は初めてでした、この蕎麦殻が茸栽培の添加剤に使われています。…徳島山間部はきのこ栽培に向いている…?
ぶちたまの夏休み:
洲本に安宅冬康を求めて、洲本城跡と洲本温泉12
いやあー、温泉の食事ってたっぷりで、ご飯食べきれなくておにぎりにしてもらっちゃいました。お夜食!最後のデザートまで美味しくて、幸せな食事でした!そしてお待ちかねの露天風呂!
ノイズはnote側では弱くしようと思いますー。
万博三好イベお手伝いレポ漫画③
入場の裏側もちょっぴり。一般の時はX線(空港と同じ方式)でしたが、こっちはサッカー開催日+金属探知機、サブカバンの方もしっかりチェックされて、認証後、会場に入るまでにはAD証がないと「見せてください」と止められる。一足先に入り、飾る用のマスコットを…