@yomogi0414 『鏡を三回転させる』はドラマ版独自の要素。(マンガは一回転)
つまり、ジャンケン小僧の『三回勝負』に何か神通力的な意味を持たせるための、後付けだと思われる
@yomogi0414 「ディメンションZでは、親父が寝る前にギリシャ神話を話してくれたんだよ」
「嘘かホントか分からない話をするんじゃねえ!」
スティーブが、寝る前に子どもに語り聞かせをするかどうか…これは解釈の分かれるところです
@yomogi0414 体育会系のX-Forceと、陽キャ集団のニューミュータンツに馴染めないのは仕方ないとして、
「サマーズ家のヤベエヤツ」ハボック、「友だちは自分」マルチプルマン、「ありきたりな能力」ストロングガイ。とか呼んだら、そりゃ一発殴られる
@yomogi0414 別世界で、テディが付き合っているのは宇宙海賊。ビリーが愛するのは、幽霊の神。
…なんか二人とも、えっちいな!
二人はそれぞれ、「その世界でのパートナー」を相手に、幸せに暮らす
恥ずかしながら、漫画版の【仮面ライダー】を初めて読んだ。(ただいまセール中!)
【シン・仮面ライダー】の予習になればと思ったのだけど…大胆なコマ割り、アクションのスピード感に心奪われる。何度も何度も話には聞いてたけど、実際読むと圧倒されるしかない
演出も、すごい凝ってるの。
自分が「人間でないもの」になってしまったことを、自覚する本郷。彼が見つめる手が、場面転換して、「怪物」クモ男の視点となる。彼もまた、怪人になってしまうのか?