スペイン旅ごはん連載、最新話!今回はアンダルシアのヘレスです。
バルセロナは住んでたから思い入れは別格にありますが、旅行的に私がスペインでいちばん好きなのがこのヘレス。理由は…マンガを読んでみてください。
この名店がコロナを乗り越えられますように🙏
https://t.co/yuDWDtVwdL
アイスランド取材旅行に行って、なんでアイスランドがジェンダー・ギャップ指数が10年以上世界一かを聞いた話。①
#女性の休日
#マンガが読めるハッシュタグ
そいえば、この記事で描いたようなSNSストレスは、うつになったからこそ気づけたことでもあったのです。私はここ数年はわりと冷静に対処できてたから。SNSによるストレス、頭で理性的に対処するのも大事、心の傷つきを無視しないのも大事、スマホとの距離感をつかむのも大事。 https://t.co/Ea0n2YDAnY
中学受験の基本の仕組みについて描きました。中受をするか迷う人、公立か私立か迷う人はぜひ参考にどうぞ。
マンガのつづきは↓
https://t.co/G5B954sOgm
【あさイチの特集マンガ描きました】
戦争の中でもあった日常を切り取る #あちこちのすずさん 特集。去年につづき、今年も体験記のマンガ化を担当しました。26日(水)のあさイチで放送されます。私が担当したのはお弁当の話。若い人には特に見てもらいたいよー!
【対人関係療法から考えるパートナーシップ】
連載最新話、今回は単発コラムでパートナーシップなどにおける「役割期待のズレ」について描いてみました。この考え方を知るだけで解決できることもあると思うので、ぜひ!
マンガつづきははこちらから↓
https://t.co/YhLf6JtvFj
【イギリスの公立校と同じシステムらしいブリティッシュインター小学1年生の持ち物】 https://t.co/YRgsHABl3z
【メンタルクリニックに行くタイミングとその選び方】(1/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
ず〜っと連載で取り上げたかった「浴育♨️」について描きました。
育児生活でお風呂屋さんを活用するのオススメという話です。子連れで行くのは大変、どこに行けばいいかわからない、という人も必読!マンガのつづきは↓
https://t.co/LqWRrBY8vJ
【つかれない家族・最新話】
南極やサハラ砂漠などの極地レースを完走してきたパパが思う「極地レースと育児の共通点と、育児の方が大変な部分」。かなり面白い取材だったのでぜひ読んでほしいよ〜!!
マンガのつづきは↓
https://t.co/5uiemmD28o