一緒にいればいるほど互いに好きになる湯川さんと水城さんが、回りに人がいるにも関わらず好きが溢れて思わず手を握り合ってしまうシーンが素敵。
寄り添った二人が二人にしかわからない言葉でさらに通じ合う描写も素晴らしいので、未読の方はぜひご一読を。
特別としか言い様のない二人の関係がとても素敵です。
連載はこちらから
https://t.co/S7R5xtX13C
今は亡き記憶の中のマリコに向かって
「あんたにはあたしがいたでしょうが!」
と叫ぶシイノの姿が泣けます。
平庫ワカ先生『マイ・ブロークン・マリコ』最新話。
"女同士の魂の結びつきを描く鮮烈なロマンシスストーリー"。
今回もマリコがシイノに向けた
「もししいちゃんに彼氏とかできたらわた死ぬから」
という言葉に静かな感情のほとばしりが感じられてとても素敵でした。
第2話はミトがカメラ好きなチサトさんとの繋がりを欲したミトが自分もカメラをバカ始めようと決意するお話。
自分で最初に撮る写真はチサトさんにしたいと告げるミトと、それを受け入れるチサトさんの関係がとても素敵です。
しろ先生『カメラはじめてもいいですか?』第2話。
それは「はじめて」の感覚。
綺麗なあの人と一緒に感じた、忘れがたい熱の塊。
の言葉がとても素敵でした。
何か変わるきっかけを探していた女子高生のミトがカメラが好きな年上の女性チサトさんと出会ったことで様々な新しい一歩を踏み出すお話。
中村明日美子先生『メジロバナの咲く』。
中村先生待望の長篇百合作品。
女学校を舞台に、自分に嘘をつかない直情型のルビーと、"鋼のステフ"の異名を持つ冷静沈着な才女ステフ、という対照的な二人の関係を物語。
他に誰もいない寄宿舎で向かい合う二人…のような寄宿舎ものならではの展開が素敵です
元ゲーム会社勤務の無職社会人・ちよと大家の少女がおりなす同居百合。
宮原都先生『一度だけでも、後悔してます。』最新話。
風邪をひいたちよを大家さんが看病する回でしたが、熱によって無防備になったちよの表情に普段は大人びている大屋さんが頬を赤らめる描写がとても素敵でした。
このくだり希望に満ちていてとても好きです。
見ようによってはプロポーズな気もするのですが。
匡乃下キヨマサ先生『カワセミさんの釣りごはん』
これからも二人で一緒に色々なところに出掛けようと未来を語るカワセミさんとミサゴに百合が爆発していて悶絶しました。
新キャラクターのシロとクロも加わり今後がますます楽しみです。
釣りの話で盛り上がるミサゴと羽白と黒子を見て、その輪に入れず寂しさを覚えたカワセミさんに
「お前と行きたいんだよ」
と当たり前のように告げるミサゴがとても素敵な回でした。
そんなミサゴの言葉に浮かんでいた涙をぬぐって
「バイバイ」
と歩き出すカワセミさんの姿も素敵。