【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第20回の扉絵、およびクリスマス回は幌加内でした⛄️。※本当にクリスマスイブに訪問済
@しろまる あすか 24さい どくしん
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
更新速度が失速したものの、なんとか完走した「利尻・礼文編」を再掲いたします。まずは導入回、稚内と最北の離島を結ぶハートランドフェリーについて。
扉絵はこれが初公開。沓形岬公園にある看板をバックに📸
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第46〜49回では利尻・礼文島を前後編に分けてご紹介。見開き差分を投下。
これは…漫画というよりもある種の観光パンフレット的な…?「稚内編」と「利尻・礼文編」はイベント等で頒布予定のまとめ本に収録予定です。高画質で見たい方はそちらをお願いします!
続き。「でっかいどう」ならではの距離感について。北海道の端っこに住んでいると距離感覚が狂ってしまいます。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
北海道×アニメツーリズム編 メイン部分
北海道を舞台にした作品や縁のあるコンテンツはたくさんありますが、今回は迷い迷ってこの4つを取り上げました。
当アカウントでも、微力ではございますが北海道を盛り上げれるよう精進したいと思います。
続き。北海道の鉄路について、少し真面目に描きました。
廃止が正式決定した日高本線、一度は鉄道として乗ってみたかったです。最寄りの宗谷本線や、思い出深い釧網本線もこの先どうなるのか心配です。
#しろまる最北日記
私の北海道初上陸は高校生の時。夜行列車での渡道でした。
タイムリーな話題でムーンライトながらの廃止が決定しましたが、夜行列車やフェリーには飛行機や新幹線にはない、便利さを度外視した魅力があります。旅の目的や手段は人それぞれ。また遠くへ行ける日を夢見て。
#しろまる最北日記
続き。全国のドライバーおよびライダーの皆様、一度でいいので北海道を走ってみて下さい。
#しろまる最北日記
続き。北の道は一味違うぞ。ドライブコースにを筆頭に、しばらく車関連のお話です。
#しろまる最北日記