【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
ついに大台の100回を突破した最北日記。
記念としてリクエストをいただいた話題をヒントに特別編をお送りしました。3日坊主にならずここまで続けることができたのは皆さまのおかげです。ありがとうございます。
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
地名編メイン部分。
道内の地名にまつわるアレコレをネタにしてみました。語源だけでなく、本州とは違う都市構造や狂った距離感も印象的ですね。
そして、読めないヤツはまじで読めない!
【#しろまる最北日記 番外編】
本編がおやすみ中なので、改めて私なりに最北端を紹介する漫画を描きました。少しでも稚内に興味を持ってもらい、理解していただければ幸いです。(見開き1頁)
番外編…深夜アニメでいうところの総集編。万策尽きてねぇから!
こんばんは。続きです。
以前Twitterで北海道によくあるスノーシェルターが、見慣れていないとゲームのバグみたいに感じられると知り、言われてみれば共感できました。
雪国民にはあたり前でも、他の地域からすると珍しい光景もあると思います。
#しろまる最北日記
続き。雪がとけはじめ、路面が出てくると車で遠くへ行きたくなってきます。でも、雪解け水で車が汚れる+傷むのでちょっとジレンマです。
北海道を走る車は、国内でもトップクラスの過酷な環境下にあると思います。時には野生動物のタックルを喰らったり…
#しろまる最北日記
お待たせいたしました。 #しろまる最北日記 【利尻・礼文編】の続き、利尻島紹介です。
第46~47回分の前後編まとめて投下します!
【冬編 その②】続き。
稚内へ移住した最初の冬、12月になっても全然雪が無かったので「雪が少ないですね」と周囲に投げかけると大抵同じ内容の返事だった出来事を思い出したので描きました。
10月終わりが近づき各地で雪が降りはじめました。今年の降雪量はいかに…
#しろまる最北日記