【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第6回〜9回、みんな大好き「車と距離感編」
是非、人生で一度は北海道の道を走ってほしいと作者は申しております。「国内でもこんなに環境が違うのか」…と価値観が変わるはず!
続き。距離感の話その2。
少し前に他府県ナンバー狩りなどがよく話題になりましたが、400km近く走ってもナンバーが変わらない北海道をみてくれ。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第75〜79回では、みんな大好きセイコーマート編をお届けしました。
今回の扉絵は……某マンガのパロディで。
【札幌編】続き。
すこし間があいてしまいましたが、札幌編ラスト、北海道大学の土地面積についてネタ回です。
いくらでっかいどう大学だからといっても、さすがにデカすぎるのだよ。
#しろまる最北日記
【ドライブ・道路事情編】続き。
皆さんは「レンタカーの見分け方」をご存知ですか?
実はナンバーで簡単に判別できるものなのですが、レンタカーの台数が多い北海道では他の地域にはない特殊なナンバーも存在しています。
広い北海道、是非一度自分で運転してみてください♪
#しろまる最北日記
【固定ツイート更新用】
私をキャラクター化した分身、白丸あすかちゃんの自己紹介 #しろまる最北日記 プロローグ部分のリメイクです。
引き続きよろしくおねがいします。
【 #しろまる最北日記 ×天塩町】
公認インフルエンサーコラボの続き
中心地が日本海に面する町として最北の天塩町では、夕日が町の観光資源になっています。
夕日が見える場所はたくさんありますが、天塩には夕日が綺麗に見えるちゃんとした理由があるんです😳
noteへつづく
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
横浜帰省編。
横浜帰省編なのに大して横浜の紹介してないじゃん!というのはさておき……🤔
たとえ飛行機でひとっ飛びであろうとも、やはり内地へお出かけすると特別感が倍増します。そして、異なる気候や距離感困惑してしまうまでがオチ。
【 #しろまる最北日記 ×天塩町】
公認インフルエンサーコラボ続き
天塩のおすすめをご紹介!
今回で天塩特別編は一旦最終回となりますが、今後も公認インフルエンサーとしての期間は続いていきますのでよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)ペコリ
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
「VS鹿編」メイン部分。
もしも北海道に来る・住む予定がある人は読んでおいて損はないと思います。
確かに大変な部分もありますが、そこらじゅうにいる野生動物や本州とは一味違う大規模の自然を日常的に体験できるのは北海道の魅力でもあります。