「最悪の出会いでした」
むらかわ先生の2199で一番初めに出会った
時の古代と雪の出会いは最悪でした...
男女の仲は分からないモノです(^_^;)
ネーム集の解説では(アニメの)エレベーター
でのすれ違いは情報量が多すぎるので変更した
そうです。
#むらかわみちお
「じいじもいっしょに食べるの?」
むらかわ先生のインスタが更新されています。
https://t.co/txyu6utgZr
第五章のエンディング画の成長したアイ子ちゃんです。
2199よりアイ子の出番を紹介します。
ネーム集では「幼いので通信と実在の区別が曖昧」と
解説されています。
#むらかわみちお
「グラニースミス・りんご?」
むらかわ先生の【樅鉄】が無事に更新されました。
作中で「グラニースミス・りんご」が出てきます。
私は初耳でした。(皆様はご存じ?)
https://t.co/dbEC73jUtq
検索すると外国ではポピュラーな種のようです。
先生の作品は知識欲を駆り立てます。
#むらかわみちお
むらかわ先生の【樅鉄】連載時と単行本でセリフが
変更されている所がありますね。
一話の「クリアランスを利用している」のセリフは
印象的だったのですが、変更されました。確かに
「クリアランス」は地形か砲の仰角、俯角のどちらか
を指しているか悩みました。
#むらかわみちお
「ダンス対決」
むらかわ先生のガルパン【樅鉄】の最新話ではカルシャリVSブレイクダンスが繰り広げられています。試合の結果が予想出来ません!普通の展開なら最後は主人公が勝利するのでしょうが、伯爵高校は勝利に対して独自の考えを持っています。 #むらかわみちお
「むらかわ先生の山南は..」
2199の2巻よりです。ネーム集での解説では
一枚目の画像(ヤマトの旅立ち)の山南は
涙ぐんでいるそうです。二枚目は以前にも
取り上げた山南の涙のシーン(ゆきかぜの最後)
です。むらかわ先生の山南は涙もろいようです。
山南は2202で大活躍でしたね!
#むらかわみちお
「死に魅入られている」←【会戦】
「死に魅入られるな」←【2199・2巻】
むらかわ先生コミックアンソロの【会戦】と
【2199・2巻】の比較です。【会戦】では
沖田さえも死に魅入られています。
【2199・2巻】では「メ号作戦」の内容を
知らされていない古代守が悲しいです。
#むらかわみちお
「操縦桿の裏側」
むらかわ先生の2199の巻よりです。先生はさまざまな
アングルに常に挑戦されています。必死にヤマトを立て直そうと操縦する島が、足元からのカメラで描かれています。設定には操縦桿の裏側は無いと思うので、ご苦労なされたと思います。
#むらかわみちお
「弾痕の意味」
以前にも話題にしたのですが、篠原の最後の場面ではコマが進むにつれてキャノピの弾痕が増える演出がなされ、篠原が致命傷を受けた事が徐々に判明します。最後は玲の背後に弾痕が描かれ玲の心が壊れた事も意味している深い演出と思います。#むらかわみちお https://t.co/C3wMTDmc7f
「2199連載雑誌紹介」・連投 連載第4話はNTエース10号に掲載されました。第一部完結です。「そうだこれが人類最後の希望、最後の宇宙戦艦だ」いつか僕がヤマトの漫画を描ける時がきたのなら、この言葉でヤマトの発進を飾りたいと願っていた。その希望がかなった。(ネーム集より) #むらかわみちお
「バケットホイールエクスカベーター」
新稲ずな様の超巨大露天掘り重機の同人誌を買って、すぐにむらかわ先生の2199第4巻でザルツ星がガミラスに搾取されるガンツの白日夢のシーンを思い出しました。ドリルミサイル(削岩弾)が使われている事にも注意! #むらかわみちお