#ジャンプそんな漫画あったな選手権
中沢啓治先生の少年ジャンプ掲載漫画は「はだしのゲン」だけではない!
熱血格闘ボクシング&ミュージック漫画
『男なら勝利の歌を!』を忘れてはならないでありんす!
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
不思議ハンター
当時のチビッ子読者に色々なトラウマを植え付けた名作です🫣
ホラー色もなかなか。バトル要素もあってライバル枠のイケメンさんのこの技がカッコ良くて好きでした✡️
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
東大一直線 小林よしのり
漫画にとって何が一番重要か、一発で理解させられる作品。漫画キャラクターを論じる上で東大通を避けて通ることは不可能だろう。
みんな大好きラジカセで喋るヒーロー
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
巷ではすこぶる評判がよくない「学糾法廷」
けど個人的にはツボにはまったみたいでかなり好きだった
なんか「バクマン。」のマンガ内マンガみたいなイメージがあって食いついてしまったのかもしれない
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
タイムパラドクスゴーストライター
いろいろ言われたけど、とりあえず「電子レンジタイムマシン」というのを見た瞬間あかんのでは……?と唸り声をあげたのであった
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
男子ってこういうマンガが好きなんでしょ?
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
『王様はロバ ~はったり帝国の逆襲~』 週刊少年ジャンプの最後に数ページしか掲載されていなかった超シュールギャグ漫画。なぜか小学生の頃これがツボにハマりまくってて、中でも日本ちょっと沈没シリーズがたまらなく好きだった。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
83年連載。
特殊部隊の生き残りの主人公が死んだ戦友の妹へ仕送りするため傭兵として戦うという話。ゴルゴばりのハードな味だがアダルトすぎてWJ読者層にそぐわず打ち切り。掲載が青年誌であったならと惜しまれる。
旧ソ連編エピのスパイ女性がセイラさん似ですw