「学習まんが 日本の伝記 SENGOKU 織田信長」集英社(2020)#信長名鑑 集英社の最新版伝記漫画集。「親しみやすさ」をテーマに、信長の生涯を追う。難解な表現や残虐な描写(人に矢が刺さるとか)はなく、カジュアルに歴史に接することができる。
#信長名鑑 さいとう・たかを「戦国謀略図」。信長に息子を殺され(松寿丸が処刑されてしまったという設定)、復讐心を抱く黒田官兵衛が主人公。本作の信長は怒りっぽさだけが強調されて良いところなし、ただ若い頃はハンサムだったんじゃないかと思わせる風貌ではあります。
「瑪羅門の家族」瑪羅門一家が表沙汰にならない悪事を拳で裁くアクション漫画。本作の信長公は、暴虐な支配者。瑪羅門の敵対組織・魔修羅が天下統一を支えるも、瑪羅門の先祖が明智を操り阻止する。また、ナチスドイツの台頭も魔修羅の仕業。#信長名鑑
「龍と虎 戦国女子高生」いくたはな、竹書房(2022)
令和現代、夏草高校を舞台に、信玄、謙信をはじめとする戦国武将の記憶を持つ少女らの友情と愛情が交錯する日常を描く。信長の記憶を持つ少女・紫信(しのぶ)は友達という存在に憧れる15歳。カリスマ持ちで強気な性格だが不器用な面も。#信長名鑑
「カッパ天国」森下裕美、竹書房(1993)少年アシベの作者森下裕美が描く短編4コマ漫画。「カッパSENGOKU」に織田家の日常が描かれている。おそらく信長史上、最もカリスマ性も人望もない信長が登場する。#信長名鑑
終幕少女(エンドロール)サービス終了した架空のスマホゲームのキャラを消させないために戦うという一風変わったスマホ向けRPG。織田雛乃は織田信長ベースの戦国キャラ。配信はまだ先みたい http://endol.jp/special/comic02.html … #信長名鑑
「信長のおよめちゃん」大場玲耶(2013)
2013年に「まんがタイムスペシャル」に連載されたドタバタラブコメ。「不良娘」「おしとやかな令嬢」2つの人格を持つ帰蝶と、帰蝶に振り回される信長のコミカルな日常を描く。本作の信長公は面倒見が良い好青年。帰蝶に振り回され、ツッコミ体質だ。#信長名鑑