お休みん。伊勢丹とか新宿3丁目を歩いて色んなBARの看板やネオンライトを眺める。ネオンライトもアート作品になるよね。と思った20歳頃。全然関係ないものを組み合わせる。良い夜を。 #吾妻ひでお
☆ #クラフトワーク ネオンライツ
☆ https://t.co/F37kwg2ngS
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
月刊 OUT (昭和53年)
#吾妻ひでお のメロウな世界
ぱふ より早かった吾妻先生の特集。仕事場公開 マンガ論 インタビュー 漫画の全20ページ。
当時、気付かなかったが特集全編の吾妻先生を描いているのが、さべあ のま先生だった事(確かに知ってから見ると無気力プロの奥のポスターは先生のキャラだ)
#吾妻ひでお 先生追悼。
ジ・アニメ1981年1月号より。
「アニメ界の妖精たち」というタイトルでのアニメヒロイン特集の締めが吾妻先生のコメント。
ちなみに表紙では「ロリコン人気キャラ特集」となっている……時代っすねえ
とりあえず手元にある吾妻ひでお漫画がこれだった。氏の若い頃の自伝的漫画。
確かにこれは這い寄っている。
#吾妻ひでお
#吾妻ひでお「不条理日記」。元ネタが分かるものもあり分からないものもあり。インド人は分かる。もちろん筒井康隆の「ふたりの印度人」です。
手塚治虫の作品『七色いんこ』で、吾妻ひでおさんといしかわじゅん氏が共演してたりする。#吾妻ひでお
「便利屋みみちゃん」といえば
妹ドールオタクなる人達が出て
きたり、メイド喫茶も出たりと
色々凄い漫画なんだよね、
主人公のみみちゃんもアルバイト
でコスプレするし
#吾妻ひでお