1974年『ラインの虎』。
仏レジスタンス・エレーヌ(フランスの模型メーカー・エレールから命名か)。
あの冷たい目の松本女でなく、笑うとタレ目でアゴがしっかりしており、しかも口を開けて笑っているのが珍しい。
ほんの数コマで主人公と決裂。
#松本零士
「ヤマビコ13号」は #松本零士 先生が出世作「男おいどん」連載を勝ち取る原動力となった歴史的作品。
ハーロックの中央大コンピューターのイメージ。
そして「美女が男性を誘ってある事をさせるが、重要な秘密を隠している(騙している)」という設定が宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999に繋がる重要作。 https://t.co/FHbpAoeuJS
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦の元ネタって
ダイバーゼロだとばっかり思ってたけど
言われてみればたしかにヤマトのこの場面がヤシマ作戦の元ネタだったのかもしれない
右→冒険王1974年12月号
左←少年サンデー増刊1975年1月15日号
原稿が描かれたのはほぼ同時期
#松本零士… https://t.co/krDHRldZsN