2023年最後の #毎日こち亀 はJC188巻9話「メリーおめの巻」 https://t.co/2FlKy2cMLl
196巻でも主張されていた両さんの(日本式)ハロウィン嫌いはここでも😅
この話が描かれてから11年、もう“日本の行事”として定着してる感ありますね https://t.co/pbds4oK0YJ
今週の #毎日こち亀 は「#こち亀 でたどる日本の紙幣特集」」。第一弾の今日はJC42巻7話「はつめい博士の巻」(WJ1984年47号初出) https://t.co/6MmgSCl1bh
日本では ほぼ20年毎に発行されている新紙幣(記事表題の「貨幣」は誤り)、40年前も今年も繰り広げられる情景に さほど違いはないですねw https://t.co/XlQsq16xsS
今日の #毎日こち亀 はJC155巻8話「スーパーバイオリニスト両津!!の巻」 https://t.co/GHueVSXmNo
85巻で登場したガンディーニ先生の嬉しい再出演。笑顔が少ない?のは ちょっと残念ですが、柔らかい物腰や粋なやりとりは変わっていませんね https://t.co/ujILv6zNrP
今週の #毎日こち亀 は「喫茶店」特集。初日はJC1巻2話「下町の青年警察官の巻」。読切版(1巻1話)を経ての #こち亀 新連載1話目です https://t.co/phtutwvNFU
アナーキー全開な最初期両さん&戸塚、初出版から修正されているセリフも多数。修正後は“職権濫用”の色が薄められている感じですね https://t.co/wW23tbCTn8
今日の #毎日こち亀 はJC186巻9話「ぶれない男の車の巻」 https://t.co/0eHmaBS4pV
部長世代の車語り、読者の世代によって面白さの方向が変わりそうですね。私は窓開閉ハンドルを「懐かしい」と思ってしまう世代😅
三角窓で風を採り入れる昭和ならではの仕様は、今年のような猛暑には効果薄いかも… https://t.co/nw2acHboch
今日の #毎日こち亀 はJC171巻8話「すれちがい奮闘記の巻」。2009年当時 大ブームだった『ドラゴンクエストIX』の「すれちがい通信」を活写した“時代の記録”的エピソードです https://t.co/2vHkHD7hMY
この時からさらに15年が経ち、年齢層が上の #ドラクエ ユーザーは優に50歳を越えていますね(私です https://t.co/lRMMTMiUMY
今日の #毎日こち亀 は初登場まもない左近寺が美少女フィギュアのガレージキットに目覚めるJC99巻9話「あなたのフィギュア作ります!の巻」 https://t.co/ptNvlMrWPJ
66巻1話「ザ・人形道大鑑!の巻」から7年、両さんの美少女フィギュア趣味に対する偏見はまだ色濃そうですね https://t.co/3WB6Hhla3n https://t.co/Sgo3v3jsju
今日の #毎日こち亀 はJC1巻5話「気のあうふたり!?の巻」 https://t.co/GPPHFf1vmP
文字通りの最初期、連載4話目のエピソード。過激発言や固有名詞などが初出バージョンから大きく修正されています。
両さんの母校名は初出時の「大正小」から「下町小」に。現在の公式設定では「大門小」です https://t.co/H43nvQ8rrn
今週の #毎日こち亀 特集は「こち亀犯科帳」。初日はJC12巻4話「バイク倶楽部の巻」 https://t.co/ZYnESSqmtB
劇画の色を残す初期ならではの画風で描かれる豪快バイクアクション編、見応えたっぷり。17巻3話でバイクキャラのポジションを本田に譲った?冬本も、この頃はメインの一人として存分に活躍 https://t.co/HDuXR35b6g
今週の #毎日こち亀 は「偽物」特集。初日の今日はJC105巻1話「超育てゲー『モンちっち』の巻」 https://t.co/bJwykUW5Y9
1997年の最先端だった #ポケモン #たまごっち 、四半世紀以上たった今も それぞれの形で現役ですね。最新バージョンとして登場の“たまぴっち”には逆に時代を感じます https://t.co/KFTgCdd0NG
今週の #毎日こち亀 は「泣ける!こち亀名作劇場」として感動作を毎日公開とのこと。
今日公開の「両津刑事!の巻」は連載400回記念で初出時センターカラーだったエピソード。シリアスとコメディが渾然一体となった空気感はこの時期の #こち亀 ならではな作風と思います https://t.co/T9VhBvgXzP https://t.co/7DEbrIGab8
#毎日こち亀 武道特集ラストはJC113巻5・6話「左京の弓」前後編一挙公開 https://t.co/Zbof10w6oR
#秋本治 先生いわく「弓道物の読み切りを描いてみたかったがスケジュールがとれないので #こち亀 で描いた」という異色の熱血シリアス編。飛鷹左京はこの話以外(ギャグ編など)の登場はほぼありません https://t.co/NDF8NCAXQk