今日の #毎日こち亀 はJC62巻6話「嗚呼、愛しのF40の巻」。当時 #こち亀 で頻繁に登場したフェラーリF40、コラムではスペックなどが詳細に解説されています https://t.co/hPKe7z30n5
牛の顔が突然どアップになるページは本誌で広告が入っていた部分の調整ですが、シュールギャグと思った人も多いとか? https://t.co/DZe0FPzgz1
#毎日こち亀 紙幣特集、ラストの今日はJC145巻1話「両さん流錬金術'04の巻」 https://t.co/sJY4g30kyI
当時 話題になることが多かった“地域通貨”のエピソード、初出誌発売日は2004年10月25日。直後の11月1日に控えていた新紙幣発行を見越した題材と思われます https://t.co/yWkwBLWP3X https://t.co/qeJtP43pFV
今日の #毎日こち亀 はJC69巻5話で初登場した“自称スーパー金持ち”白鳥が2度目の出演にしてメインを張る73巻7話「白鳥麗次再登場!の巻」 https://t.co/mpNRiEgmZ6
虚勢とプライドに人間力が追いつかない姿😅、オチのポーズwなど既にキャラクターは確立していますね https://t.co/xZ9q4XJUm3
今日の #毎日こち亀 はJC65巻6話「天才読書家!?両さん!の巻」 https://t.co/SfODj1MEPY
自業自得でw「戦争と平和」読破を強いられた両さんの悪戦苦闘、脂の乗った話運びが面白いです。両さんの感性を信頼した派出所メンバーの作戦がいいですね。
解説コラムでは“小説”話の57巻1話・173巻4話を紹介 https://t.co/XUYRka1RHZ
今日の #毎日こち亀 はJC155巻7話「中川家の人々~大集結編~の巻」 https://t.co/er5dT7veUe
中川家(父・龍一郎、母・小百合、妹・登志恵)、#こち亀 連載中 最初にして最後の全員集合。5年後(2011年)・6年後(2012年)・8年後(2014年)の再来日が予告されるも、本編で叶うことはありませんでした https://t.co/6NkcpuvqTr
今日の #毎日こち亀 はJC15巻6話「私設警察!の巻」。描かれた1979年はシューティングゲームの始祖的存在「スペースインベーダー」が大ブームの頃ですね https://t.co/KBMG4NsO49
両さんの江戸っ子的な台詞回し(「それをいっちゃあ」の独特な間?)も印象的。寅さんを意識されてるのかも? https://t.co/idTMk7f1vf
今日の #毎日こち亀 はJC71巻2話「無加月くんのツキだめし!の巻」 https://t.co/snWd0N3pc0
選んだ品がことごとく規格変更・発売中止に見舞われる不運キャラ・無加月。その後も「〜の時は◯◯を買ったんだろうなぁ」と想像が広がります😅 https://t.co/wTJmYVR8Av
今日の #毎日こち亀 はJC138巻2話「両津式リフォーム!?の巻」 https://t.co/3Rv63nPUPs
両さん流リフォーム(リノベーション)の“(出窓ならぬ)出部屋”、マンガ的ではありますが収納スペースに悩まされてる身からはちょっと本気で憧れますw https://t.co/Sur7hzVGqx
今日の #毎日こち亀 は、2009年の #こち亀 TVドラマ(香取慎吾さん主演)化を受けて描かれたJC169巻1話「主役はワシだ!の巻」 https://t.co/b9DktLHc0L
“原作改変”のあり方が大きく論じられている今、ギャグエピソードながら ちょっと考えさせられてしまう部分も? https://t.co/4IuSidtaiJ
今日の #毎日こち亀 はJC198巻5話「亀有祭の巻」 https://t.co/Zb836zINtk
多くのお祭り話を描いてきた #こち亀 、連載最後期にしてシンプルなサブタイトルの今話は香取神社の例大祭が題材。「うなぎ川亀」でのやりとりは #特捜警察ジャンポリス 亀有訪問編で再現されていましたね https://t.co/WjGr6Ml2in
今日の #毎日こち亀 はJC90巻7話「クーラー完備!?ニコニコ寮の巻」 https://t.co/JOSVlrJp7F
30年前のマンガ的猛暑描写、現代の予言になってしまってますね…💧
解説コラムにある通り、両さん開発の“携帯クーラー”は後の空調服を先取り #こち亀 https://t.co/DP1OtqTs5E
今日の #毎日こち亀 はJC102巻3話「派出所バンド結成!!の巻」 https://t.co/d3cCechnfF
#こち亀 で音楽を扱ったエピソードの中でも、私が特に好きな話。個性を活かしたバンド結成、賑やかで楽しいです。
両さんが春日八郎の「お富さん」をずっと好きなことは、初期からのファンには嬉しいですねw https://t.co/JIP9wDMiSl