5月12日は #萩尾望都 先生のお誕生日。
おめでとうございます。
あじまセンセによる1980年SF大会のエピソード。
2/25発売「SFマガジン」2025年年4月号は「SF少女マンガ特集」。萩尾望都先生の「金曜日の夜の集会」も採録されます。大島弓子、坂田靖子先生の作品も再録。永野のりこ、吟鳥子、白井弓子先生の描き下ろし短編作品が収録されます。作品ガイド、評論も。 #萩尾望都
https://t.co/KPKBnWVQra
4/6に刊行された「ポーの一族」フランス語版、ようやくゲット。3ヶ月以上かかった‥。「はるかな国の花や小鳥」の扉絵を表紙にもってきてエレガントな印象になってます。2巻は10月刊行予定。翻訳はMiyako Slocombeさんです。 @MiyakoSlocombe #萩尾望都 #motohagio https://t.co/cj3r71Ll4M
アングレーム国際漫画祭の頃に刊行された本が少しずつ手元に届いてます。ぼちぼち更新してきます。
「バルバラ異界」1巻。日本のコミックスでカラーで収録できなかったページも雑誌掲載時のままカラーで収録されてます。 #萩尾望都 https://t.co/4rgJR1s9Nt
S60年プチフラワー萩尾望都さん「フィジカル!」
演劇に興味を持たれた萩尾さんの、歌舞伎から夢の遊眠社、ジャッキー・チェン、ボレロ、我々のファウスト、甲斐バンドへと続く漫画エッセイ。
いまいかおるさん「歌舞伎キャラクター辞典」荒俣宏、新書館
#たわいない昭和の話 #萩尾望都 #漫画 #演劇
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
少年キング新春大増刊(1978)
銀河鉄道999アニメ画集
9月14日は1978年から始まったTV版アニメ銀河鉄道999の放送開始記念日らしいです。
アニメとチョットだけ違う雑誌版の第一話。
#萩尾望都
🎊完全版 発売記念🎊
💫百億の昼と千億の夜🌙
原作 光瀬龍
作画 #萩尾望都
🎩1977年 少年チャンピオン🎩
💎予告 2種類
💎少チャン表紙絵
💎第一話 冒頭からの扉絵
15ページが2色カラー掲載
どんどん本誌の後半ページ掲載となっていきました💦