#SFのおぞましい設定
宇宙の情報記録装置として作られた機械が深刻なエネルギー不足に陥ったため、任務遂行のために、記録する宇宙そのものをエネルギーにして吸収する存在となった。
#SFのおぞましい設定
藤子F先生の可愛い絵だからあまら気にならないど、ゴキブリの群れにこれやられたら、俺は狂い死ぬ。
#SFのおぞましい設定
(諸星大二郎読切集「夢見る機械」より)
「ソイレント・グリーン」もそうだけど、待てよこれは本当に”おぞましい”のか?と価値観を問うところもある。そして問題の核心は、実は別の所にあるかも知れない…
俺も何か #SFのおぞましい設定 言いたい… 言いたいよ…
弐瓶勉『ABAЯA(アバラ)』の「頸椎剝離装置」ぐらいしか思いつく弾がないや😌(隙あらばABAЯAの話したいだけ)
#SFのおぞましい設定
機動戦士クロスボーンガンダムDUSTより
ジオン念願の地球連邦の弱体化が成し遂げられた結果、空気・水・食料の安定供給が崩壊し、ニュータイプどころか蛮族に退化したスペースノイドのみなさん
#SFのおぞましい設定
吾妻ひでお「狂乱星雲記 小宇宙」。宇宙を放浪する宇宙船「JA2113 不条理号」の立ち上がることも難しいごく狭い船内には6人の乗員が犇めいている。彼らのなかには幼女もペドも閉所恐怖で錯乱している青年もいる。吾妻先生は哄笑のナンセンス漫画として描いているが、恐ろしい。
#SFのおぞましい設定
ジオンのニュータイプ専用機には、パイロットを補助するため、ブラックボックスにはニュータイプのクローン人間が生きたまま置かれている
#SFのおぞましい設定
石ノ森章太郎の漫画版キョーダインに、外見だけではなく内臓も血液も人間そっくりに作られた人造人間たちが登場してキョーダインたちにぐちゃぐちゃにやられるの。読んでいてかなり気分が悪かった。