こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング33号で『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
メアリーによって語られる話の時間軸はエルシィに出会うよりずっと以前にもどり、「フランケンシュタイン」が出来る前夜。
史実も絡めた話になるのかしら、何が語られるのか楽しみだわん。
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル15号で『3月のライオン』を読みました。
前回から主役はあかりさん。
例にもよって美味い食べ物でみんなを虜にする所が素敵です。
今回はお仕事なので、ちゃんと小銭を巻き上げていて、売上を数える姿が素敵すぎでしたww
#3月のライオン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン27号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
リュカオーン戦でピンチに忍者が参戦!
ベタだけどこういうのが楽しい。
甲冑ヒロインが焦燥感を覚えているけど、アバターが女性に見えるだけで、中身はどっちか分からん気もするけどね、教授みたいに。
#シャングリラフロンティア
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ28号で『ONE PIECE』を読みました。
戦いはひど段落しているので、世界情勢やらワノ国編の戦いを経てルフィ達の状況の変化のお披露目回。
バトルがなくても気になることばかりで楽しめるのは流石だわ!
麦わらの一味内(モモ達を含む)でのやり取りが楽しいのが良きだわ。
#ONEPIECE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング26号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
イランの人達の日常の描かれ方が興味深かった。
当たり前だけど、8000万人以上の国民が全員敬虔な信徒で戒律を完全に守っていると考える方が変だわね。
大っぴらでなければ酒を飲んだりラマダンの昼でも飯食うよね。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ44号で『結婚するって本当ですか』を読みました。
わざわざ軽トラの荷台でやらんくても良いのにと思いましたww
#結婚するって本当ですか
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン44号で『黙示録の四騎士』を読みました。
アーサーと戦うのがメリオダスからランスロットにスイッチ!
敵も味方も強さがイマイチ掴めないのでどう進むのか予想がつき難くてそこが楽しい。
メリオダスが頭抜けた実力者のイメージだったので他が意外と強いのねと思っちゃう😀
#黙示録の四騎士
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング42号で『リエゾン -こどものこころ診療所-』を読みました。
主人公のいじめを受けていた過去話(被害者と加害者で認識が全然違うという話)が描かれたのですが、たった6ページでこんなにヘヴィな気分になるんだと恐怖を覚えました。
加害者の無自覚さの描き方が怖すぎる。
#リエゾン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング1号で『警視庁草紙』を読みました。
前回までの兵四郎と藤田(斎藤)の試合い(死合い)が素晴らしすぎたので、凪に見えるけど、先に向けて不穏な雰囲気が出て来てまた新たな楽しそうな展開が来そうで喜んでおります😀
#警視庁草紙
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル24号で『勇気あるものより散れ』を読みました。
早速藤田巡査(斎藤一)のチャンバラが始まり喜んでおります。
明治が舞台なら彼はそういう役割よね。
#勇気あるものより散れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Dモーニング8号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
今回は新シリーズに入る前の閑話休題という事で、アレックスとマーティンによる世界情勢のお話。
何が起こるか分からんけど、良い状況では無い事ぐらいは分かりました(大概の時代でそうだとも言えるかもだけど)。
#紛争でしたら八田まで