チー付与無料最新話、ライエルの何気ない言葉から「光竜王が穏健派」と推測し「光竜王の負い目を利用する」かつ「先の保持者への“仲間を取り戻しに来た”の返答に矛盾なく行動できる」一手を導きだし、サイクロプス篇で役に立たなかった強化メガホンが役立つという神がかり作劇
https://t.co/kAoIMqbqNt
『淫獄団地』遂に『鬼滅の刃』の鬼みたいに「人間時代の悲しき過去…!」が挿入されて物語に深みが増したが、いかんせんこの変態人妻どもは人間時代から「悪人は乳首舐められて当然!!」とか鬼みたいなことほざいてるので味わいが独特
今回の邦キチ「実写は原作の設定を改変するからクソ!」という雑な実写批判に対して、「ジブリも滅茶苦茶改変してるが?」とカウンター入れてきましたね。問題は改変の有無じゃなく、改変が上手くいってるかだからね……
#邦キチ
『ヘルシング』でウォルターが裏切ること最初は設定してなくて、むしろ初期の「インテグラがピンチなのにウォルターはこん時何やってたんだ?」っていう作劇上のミスを逆手に取って後から伏線に仕立てる技術があるじゃないですか。チー付与における今回のミラタロウクローン展開も同じです。同じか?
根拠1:エルシーの雷撃を受け絶命したタケが心臓マッサージだけで蘇生したのが不自然
根拠2:死人蘇生や因果率干渉も呪詛系能力者なら可能
根拠3:呪詛系能力者は自分の能力を完璧に把握してるわけではない
根拠4:ソウタの能力の代償が『老化』と異常に重い。またタケ蘇生後に急激に老け込んでる
チー付与、ペロンチョのふざけた容姿に誤魔化されるが普通に悪辣な交渉に対して、レインへの依頼という形で権利的にも保険的な意味でも完全な安全を担保して封殺する「交渉」が見事すぎて唸る。これを数ページで終わらせる信じられんテンポの良さもビビる。ペロンチョのこのふざけた容姿はマジで何
巻戻士、ネタ的にはキバクさんがさん付けで呼ぶ程に好きだけど、真面目に一番好きなキャラ挙げるならゴロー隊長かもしれん。「#○○○」で矢継ぎ早に変形させるガラケーを武器にする戦闘スタイルがカッケェーし、コロコロでハゲのオッサンのボスが最強っていうのも渋くて気に入った
ただ、この滅茶苦茶に不安定な部分が足利尊氏という英雄の魅力であり面白さ
正直複雑怪奇支離滅裂摩訶不思議な「わけのわからない」天下人を語るにはここでは字数が足りないため各々調べてみてください
松井先生は“ガチ”で足利尊氏と向き合ってその実像を描いてるので……!
#逃げ若 #逃げ上手の若君 https://t.co/Vf5SVAa8UQ
・その他有象無象…信濃潜伏中にあちこちの世話になったであろう家が、多分箔付けの名目で「ウチの巫女は実は若君とデキてた」「俺の爺ちゃんの爺ちゃん北条時行」とでっち上げられまくったと思われる。巫女と子作りしまくったゴシップの風聞の元
#逃げ若本誌