皆様が好みそうな作品を紹介。「戦国自衛隊」(2014)半村良の同名小説を原案とする漫画。平成現代の自衛官+装備が『時震』により本能寺の変前夜にタイムスリップ。本能寺の変に介入するもの。面白いよ。#信長名鑑
「ダンベル何キロ持てる?」14巻。普通の筋トレ漫画なのに街雄のサイドチェストで戦国時代に飛ばされる女子高生二人。その後の展開も正気じゃない。いや、もともとこの漫画、正気だったのかどうかわからない……
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
「小学館版学習まんが人物館 織田信長」(2012)
含み笑いの後に蘭丸の1コマを挟み「是非に及ばず!!」。いいですね~ #本能寺の変2025
「角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 織田信長」(2017)
こちらの「是非もなし」は蘭丸にかぶせています。緊急を要する事態であることが伝わってきます。#本能寺の変2025
「ダンベル何キロ持てる?14巻」フィットネス・筋トレHow toコメディ。ジムに通う少女二人が桶狭間戦前夜の今川領にタイムスリップ。今川義元に未来の筋トレ術を伝授する。#信長名鑑
「漫画でよめる! 織田信長 天下統一への覇道」(2016)
明智光秀に対する気持ちを語らせるコマを挟むことで、上様の胸の内が伝わりやすくなっています。すべてを悟り達観した表情もいいですね~
#本能寺の変2025
「集英社版・学習漫画日本の歴史9天下統一」(1982)
こちらはページ数の関係か、飾り気なくシンプルに状況を語る上様。#本能寺の変2025