おそらくだけど…
戦前の教育や価値観だと、西郷らは城山で自刃して立派だが
熊本協同隊は「逃げ出して残念」だったのではないでしょうか?
投降は降参じゃにゃあ。
後に衆議院議員となる高田露。
生き残った彼らは「相愛社」を結成、明治デモクラシーを展開していきました。 
   「雲よ、伝へて!其の八」
Pixivのサンプルを消して漫画部分全ページをアップしてきました。(巻末解説はありません)
高橋長次、佐野常民の日赤誕生など
サブタイトル「奇跡の筆」
田原坂総攻撃戦なので…一応R18G指定しています。
#歴史創作
https://t.co/48KnUGq3ed 
   前回の本で気にしていた熊本の土蔵の八角なまこ壁(右上のやつ)
人吉教育委員会蔵の写真から、明治2年の人吉城に使われていたらしいです!! 
今のところ菊池川付近を越えると無い感じ?
特徴あるデザインだなと思います。 
   西南戦争にまつわる歴史創作やってます。新刊あります。
よろしくお願いします。
https://t.co/yij7MbvTnJ
#エアコミティア135  #エアコミティア_通販 
#エアコミティア_通販 
↓2/22~丁度、田原坂シーズンなので
今日のエアコミティア合わせで描きました。 
   「雲よ、伝へて!」のチャンネルをアップしていってますが
Vol.3はちょっと描き足したいのです;
乃木撤退と連隊旗のとこ意図的に削ったんで…
入れてもよかったんですが、乃木希典ってあまりにも強烈なのでイレギュラーを意識しないと主人公クラスだし。
(なのでvol.5で谷村の目を通して描きました)