「TRANSFORMERS:Another Light」でターミナスブレードとスターセイバー、オリジンマトリクスを集めて多元宇宙間の障壁を強化(Shroud)したネクサスプライム、というシーンがありましたが。(この結果ユニクロンや最初の13人なども特異点では無くなった)
その事実を明かされたKは激しくショックを受けます。自分を作ってくれた母と慕う玲子はKに、玲子にとっての弟であり、玲子と竜治の母の脳を持つKにとっては「息子」でもある竜治を捕まえさせようとしていたのです。
トランスフォーマー博 東京会場新商品のミッシングリンク・センチネルプライム。
配色はMARVEL UKやDW、IDWでのコミック版での姿が黄色メインカラー所以かと。(マスク部が赤いのはIDW版基準?)
アニメだと青かったり、映画や玩具TR版だと赤かったりとドリフト同様にメインカラーが定まってない感じ?
TFキングダム「ミラージュ&グリムロック」セットの情報。このグリムロックがキングダム・ダイノボットのリペイント版だとしたら頭部は新規造形にして欲しい所。BW TOYのパッケージイラストや以降登場したコミックの全てでマスクタイプ=BW TOY準拠にしつつG1グリムロックにも近い顔で描かれてるので…
あとこちらは原作もそうなのですが。殺害されたシーンが描かれてないセブンは、小学二年生連載版レオ75年2月号でシルバーブルーメを道連れに爆死しているのです。(ジャッカルVSウルトラ兄弟=「さよならウルトラ兄弟」はその続き=進級した小学三年生の75年4月号からの連載作品)
「トランスフォーマージェネレーションズ2014 vol.1」で市川裕文先生によって描かれた「コントロバース」ではユニクロンの創造主と自称する科学者プリマクロンがクインテッサの裁判にかけられる話ですが、ここで彼はクインテッサも彼が創造した「バクテリアを模した連作」である可能性を示唆します。
ヤクルトの用量用法、多分自分の世代だと岡田あーみん先生のおかげで飲み過ぎない人が多いかも。
「お父さんは心配症」のコミックス2巻の描きおろし4コマのこのネタ、ことあるごとに思い出します。 https://t.co/EWot1wVWzo