★追加②…漫画の続き。…少年マガジン版原作のハヤテがカスミに助けられる部分等とは異なるが、化身忍者に勝てないハヤテが化身の秘密を知ろうとあせる場面は似かよった展開。
【トリプルファイター】変身ブーム真っ盛りの1972(昭47)年7月~12月、全26話放映。たの幼同年8月号新連載より。SATの早瀬3兄妹がデーモン軍団と戦う。幼年誌だが「ころす(ころされる)」という言葉が3回も出ているのがちょっとキツイ😫😭。 https://t.co/8BIdJre9Ag
★追加①…画像の、⑤=2️⃣の漫画つなぎの後へくる部分(単行本にあり)。⑦⑧=セブン画報にもあり。…続く
【ジャングル大帝・手塚治虫(ディズニーランド版)】1965(昭40)年9月号=最終回。ジャングルへ攻めてきた人間はオバケには平気だったので、レ花の蜜(蜂などの虫)で応戦するレオたちだったが。…追加あり
★追加④…リューダーが起こす竜巻でピンチのトリトン。しか
し、燃えるように光り熱を帯びたオリハルコンの剣でリューダーを倒し、ピピを救った。ラストは、ピピのうた。
★追加②…あなたが作り出した生命でも生命は尊く大事だとフランケンを説得、また怪物に襲われても真心で接しようとしたエリザベート。…あゝしかし、その心は無惨にも😫😣…。そしてついに…両者がお互いに、復讐を誓うこととなってしまった。…続く
【キャプテンウルトラ(井上英沖)】6️⃣小学四年生連載分。現在と比べ1967(昭42)年当時の漫画家への(映像等含む)情報不足があったと思われる。画像の、①~③=3月号に載った次号予告ではキャプテンの敵は星人・怪獣ではなく、地球人の宇宙ギャングっぽい。④=連載2回目も、キャプテンの服が赤ではない。
★追加…1号打倒作戦を読み取り、試合で点が取れる場面の実戦で見せようとする花形。一旦バットを差し出してから引っ込め、バックスイングから強振する打法。理屈では、打者の動きを予測する魔球の1号は、只のど真ん中の直球になってしまう。素早いスイングなら…というもの。なるほど…😲😍。