キッカイくん(永井豪)3️⃣ 最初の連載開始は画像どおり「週刊少年マガジン1969(昭44)年6号」、 ほらふきドンドン(ジョージ秋山)と同時新連載であった。天才バカボン(赤塚不二夫)と合わせ、愉快な3大ギャグ連載誌となった。
🌟自らキッカイくんと名乗り、冷奴先生も出ていた。…追加画像あり
【マグマ大使・絵物語と記事(少年キング版)】2️⃣1966(昭41)~67年キング連載のTV版絵物語は、前村教綱・旭丘光志(※別の機会に紹介予定)の各氏に続き、井上智氏(智プロ)が最終回まで描かれた。ご存知手塚氏のアシスタントで少年画報のマグマも手伝っておられるため、絵もソックリ…追加あり。
★追加③…鷹を仕込む?カムイは忍びの里へ…。そして、実戦での霞切りシーン。アニメ版(カムイ外伝)に近い、森での場面や絵柄もあるような。…追加あり
【宇宙船レッドシャーク(横山光輝)】4️⃣少年ブック1965(昭40)年5月号の連載第2回より。単行本は近年になって、完全復刻カラー版と文庫本が出ているようですが、宇宙船パイロットを目指す主人公・一色健二のテスト段階のシーン。
【遊星仮面・漫画=楠高治】ひさびさに本が出てきたので…。
★主題歌のとおり、止めて‼️なんとかお願いします😭✨
♪「戦争をやめろ‼️…地球の危機がやってくる…その日その時現れた…」♪
画像④=扉絵裏に付いたゲーム(ここでは、宇宙戦争起こした張本人・イモシ博士も仲良さそうなのに…)