★追加②…キャプテンたちが到着!キックやパンチにバンデル星人は逃げた。…しかし、バンデルはアカネとケンジ少年を解剖し地球人の体のすべてを調べようとしていたのだ。バンデラーが登場!!…続く
【スーパージェッター・S40春増刊号(久松文雄)】以前の投稿で、★書き直し2回を含め珍しく同じ話を3回も描かれた、最初の掲載号(サンデー増刊号に載ったのはこの号のみ)。🌟TVアニメと同じ話を描かれたのは、TV版の1,22,38の各話のみで、これは「22話・金星作戦(S40/6/3放映)」。
★追加①…ジャイアン星の名前はジャンゴは、首輪がはめられておとなしくなった。ここでは、TVでは既にいないジョーもいる。画像⑧=この号についた記事。
オバケのQ太郎(藤子不二雄)。テレビ化される前の1965(昭40)年春頃~「小学館の幼稚園」に載った初期の絵は、やや書き慣れてないような印象を受けますが 、ひらがなのタイトルで新鮮な感じもします。4枚目は絵本より。🌟ドジなQちゃんですが、一生懸命さが健気でかわいらしい😊😂。
★追加①…別冊サンデー67年4月号と、週刊サンデー「大西ミカとロックのシーン」。…続く https://t.co/RwPOzxHGAW
★追加②…アメリカ人と結婚しジュンを捨てて渡米した母親に、立派になった姿を見せたいというジュンの肩に異変が…。★バレーボールプレゼントの広告には、前年まで「河童の三平妖怪大作戦・カン子役」出演後の松井八知栄さん(※後のプロボウラー)の姿も…。
★追加③…もうダメだ!と…傷心で田舎へ帰る風祭を…信じて待っていたのは、この村の自然や動物たちを二人の本当の心で守ろうという今日子だった。二羽の(仲の良い)白サギのように…ラストは、石ノ森氏の見事な白サギ夫婦?の画(※この話の最初の2色ページ)…。