【ドラえもん・1970年幼稚園版】この年、「学年誌小学一~四年各誌&よいこ」でも新年号連載開始~第3回の昭和45年3月号より。水をかけると、かけた物が木にたくさんなるという「ふしぎな水」。(名前がまだないいたずらっ子?)がお金がなる木を作ろうとしたが…?😣。…続く
【プライム・ローズ(手塚治虫)】少年チャンピオン1982(昭57)年30号〜1年間連載。アニメ化は、このタイトルに「タイムスリップ1万年…」と付加され、83年8月21日の「24時間TV愛は地球を救う」の中で放映された。2つの国の和平のため…生まれて間もない両国の第3王子と第3王女を交換したところから…。
【ハレンチ学園(永井豪)】2️⃣
少年ジャンプ1970(昭45)年37号。
永井氏のタッチが半年前(1️⃣ 参照)と比べると、変化しているようだ。
🌟同年10月~半年間、実写版テレビ化(主演=児島美ゆき)が近づき、同時期連載の「あばしり一家(少年チャンピオン)」とともに大人気だった😊。
【サイボーグ009・少年キング1965年】連載開始から2年目の昭和40年より。第16号では、扉絵・キング表紙と、漫画=003超能力の活躍と、007の虎への変身。…続く
【パーマン⑩】以前に投稿しましたパーマン3️⃣と、パーマン7️⃣の「2つの誕生編」 に続き
、3つ目の最も一般的な「少年サンデー版誕生編」が出てきたので、載せます。少年サンデー67年お正月の第2号新連載=やはり、他のお話と微妙に違いますね😅。…続く https://t.co/PBndM756wU
【サイボーグ009・1966年】少年マガジン昭和41年30号より、地下帝国ヨミ編の冒頭。ハリケーン=ジョーのレース優勝!…しかし、誰も知らないジョーの過去。…そこへ、鑑別所時代の仲間が偶然?…続く
【サイボーグ009・ミュートス・サイボーグ編ラスト(少年キングより)】②1965(昭40)年33〜37号より。艦内冷凍室での009の手術は難航。ウラノス博士は、囚われた003たちを何気なく計らって逃がす。…続く
【魔法使いサリー・小学館の幼稚園版】5️⃣1971(昭46)年6月号。サリーちゃんの魔法で風船の中でふわふわ、ボートに乗るより楽しい気分😊。
★追加①…楳図氏の絵が、連載当初より劇画的になってきているが、お話はTV版に近い。復刻されているので少なめに😆…。アキコ隊員は巨人の方が本物で、メフィラスは等身大の方に化けたうえで弟サトル(地球乗っ取りを賭けて一言も喋らないか)を見張る作戦。…追加あり
【ハレンチ学園(永井豪)】6️⃣少年ジャンプ連載後期の1972(昭47)年10号他より。永井氏のタッチを連載初期(1969年)と比較。柳生みつ子(十兵衛)や山岸くんなど、違いがよくわかる。★画像の、①~④=全部、1972年(山岸くんを家で待ってる十兵衛?)。…続く https://t.co/e2NeiLh360