クイーンフェニックス・新連載(横山光輝)2️⃣ 新連載号は、フルカラー10Pを含む29ページ。連載その後のカラーページは知らないのですが、女王たちが出ているカラーページと主要シーンを載せてみました。🌟初単行本化(文庫)されたのが2003年なので、連載終了から27年ほど経っています。…続く
【ハレンチ学園(永井豪)】4️⃣
…3️⃣の続き。この2人が一緒に暮らしていて、朝起きて 学校(ハレンチ学園)へ向かう前のお話でした…😂😌😖。
【快傑ハリマオ(漫画=石森章太郎)】2️⃣ TV実写版が同時期放映(1960/4/5~翌61/6/27、第5部迄)されたが、第5回迄は試験的にカラー放送だった(現在発売されているDVDも同)。🌟当時カラーで見た人は何人いるのかな⁉️(笑)。石(ノ)森氏の出世作でなんと、連載開始~最後までの全号にカラーページあり。
【人造人間キカイダー(すがやみつる版)】5️⃣ギル教授が吹く笛でピンチのジローだが、電車の音で笛の音を妨害でき、変身‼️画像③④=この号の特集記事。…続く
【巨人の星・連載時ラスト7回より】2️⃣画像の、①=1970(昭45)年49号最終ページ、②=翌50号最初のページ…勝ち続けるが無表情の飛雄馬。③④=左右対称で、まるで版画の表裏のような珍しい50号見開き扉絵(飛雄馬の栄光の影にあるものか?或いは、別の道を選べた可能性を表現したものか?) …追加あり
【冒険ガボテン島(久松文雄)】2️⃣1967(昭42)年4月~12月のテレビアニメ放映中、小学館の幼稚園にもカラーページ主体で連載。久松氏独特の丸みを帯びたタッチが美しい。少年サンデー・学年誌・小学館コミックスと、複数雑誌で大人気だった。…続く
【宇宙人ピピ、たのしい幼稚園・石森章太郎漫画(小松左京・平井和正)】1965(昭40)年4月〜NHKテレビ放映の実写&アニメ合成ドラマで、たの幼では65年7月号〜連載、9月号より。石森氏は009(少年キング)やミュータントサブ等連載中、ギャグを織り交ぜ描かれた。近年、石ノ森…デジタル大全に収録された。