★追加②…漫画=コズミ博士が自宅付近で拐われた。
★ラスト2枚は、ソノレコード㈱の「火山島奇襲作戦」レコードジャケットより(※裏表紙では、009の戦闘服のみが緑色)。
【黄金バット・井上智版】1️⃣映画特撮版上映と一峰大二版少年キング連載開始より3ヶ月後、1967(昭42)年4月〜のTVアニメ放映に合わせて少年画報でも、3月号に予告(バット誕生編5ページ)、4月号〜本連載が始まった。画像の①=4月号扉絵、②〜④=3月号予告より。ヤマトネ博士一行に助けられたマリー。
【マイティジャック・旭丘光志版】1️⃣1968(昭43)年4/6放映と同時発売の小学五年生5月新連載号絵物語より。当時、友だち所有のこの号を数人で読み、MJ号のカッコ良さに期待で心弾ませて、夜8時〜のTVが待ち遠しかった。オリジナルの第1話は、MJの快速船シプリー号のパトロール終了→MJ号への帰還から。
【仮面ライダー(ダブルライダー編)・たのしい幼稚園版】1972(昭47)年3月25日、怪鳥人ギルガラス…旧1号と2号でのWライダー編最終回を写真漫画化。放映直後発売で、大人気だった2号ライダーが南米へ旅立つ…省略的なお話だが、たの幼愛読の園児たちとのお別れ号で、一文字隼人との名残り惜しさが…。
【ナンバー7(手塚治虫)】2️⃣日の丸1961(昭36)年4月号、連載第4回より。手塚氏「鉄腕アトム、地球防衛隊の巻」や「ワンダースリーへの参考作品」等でも有名。100年後の世界へ生き返り、地球防衛隊第7号(ナンバーセブン)となって、宇宙人と戦うこととなった七郎少年。隊員としての訓練が始まった。
【雪女(楳図かずお)】3️⃣ まあ…、昔からの伝説であり、妖怪の掟なのか?或いは、いかなることがあっても約束は守らないといけない…という昔の人からの教訓なのか?…😌。
【かためのアン(横山光輝)】4️⃣
本年 9/103️⃣の続き…。小学一年生1968(昭43)年10月号。少年とアンを追ってきた人間は、おばけ草の蔓にからまれ食べられそうになってしまった。アンと一緒に助けようとする少年。…続く。
★追加②…ハックの分析により、ハックのロケット砲も効かないことが判明。逆電流を流す作戦を思いつくキャプテン。うまくおびきだして、シュピーゲル号でがんじがらめにする。…追加あり