【コンバット・アメリカTVドラマ「江波譲二、 小学五年生1966(昭41)年4月号劇画化」】1️⃣ アメリカと日本で1962~67(昭37~42)年の5年間ほぼ同時期に大人気TV放映された(日本では、毎週水曜20:00~1h、全152話)。
🌟第二次世界大戦下のアメリカ陸軍歩兵連隊の一分隊の物語。…続く
【トッポ・ジージョ(ポピーとジージョ)石ノ森章太郎】4️⃣
🌟3️⃣からの続き。ライオンこどもハミガキの広告と漫画(おひな祭り・ひな人形のエピソード)。
※最終ページで案内=進級し、小学二年生4月号へ続く…。
【快傑ハリマオ(石森章太郎)】6️⃣ 🌟TV実写版のエピソード②=もう一人、画像③④の悪人「キャプテンKK」役に、あの「仮面の忍者赤影」♪正義の忍者だ白影だ〰️♪ の白影さん役・牧冬吉氏がやはり第1部で憎らしく好演😉しています。1960(昭35)年前後は、後に大活躍される名優が演じた特撮物も多い。
【鉄腕アトムの登場ロボット等(手塚治虫)】画像①②=鉄腕アトム・少年1965(昭40)年8月号「ロビオとロビエットの巻」登場のチボルト(ロビエットの兄)。画像③④=少年画報同年8月号等のマグマ大使。🌟手塚作品なので当然でしょうけど、この二人(二体)を比較して、なんとなく似てると感じました。
追加…横山版は、源田隊員が主人公。新連載号ではピブリダーでの戦闘があったが、その後はMJ号の戦闘シーンも少ないので、当時の子供たちはTVに比べて物足りなかったのでは⁉️
★追加①…今度は、P子が化けたが日向ぼっこ?…U子が化け昼寝?…ドロンパが化けてお土産ねらい?→これで偽物Qちゃんが4人になった。…どうなる⁉️…続く
【マジンガーZ(桜多吾作、ダイナミックプロ)】1972&73(昭47&48)年、たのしい幼稚園&おともだちに連載。画像の、①~③=桜多氏独特の可愛らしい絵。④=72年12月3日~放映と、おともだち翌73年1月号~連載の予告。