今日の『ハラさん!』
昨日の続きみたいな。
全国チェーンの地方支店長(恭)と、本部の役職者(敬)くらいのイメージ。
こりゃ働きにくいよね😅
いわてマガジン企画で始まった連載。
掲載元の盛岡タイムスさんは一部から取り寄せ可だよ(毎週(水)(木)連載)
https://t.co/5b8KgjtLIj https://t.co/eUqB0YGQky
今日の『ハラさん!』
原敬の兄・恭。
家名を背負う当主ですが、明治時代、武士が廃止され収入を稼がねばなりません。
そんな恭さんの就職先は公務員。
ねぶた、頑張って描きました。
恭さんハネト、ノリノリでやりそう(笑)
青森という事でりんごもチラホラと描いたよ🍎
ハッピーバースデー 殿⛩
私の盛岡南部家の推し殿です。
エピソードも破天荒。
兜も個性的。
もっと知られて欲しい殿です😊 https://t.co/tOCUhcIYjD
今日の『ハラさん!』
今日の強風で桜散ってしまったかな。
昨日の盛岡城跡公園を添えて。
北上市の展勝地の方が南なので、ホントは開花時期こちらが先です。
展勝地→お城跡で巡るのがベストだよ。
お城の石垣、算木積なのがこだわりポイント。 https://t.co/UT36gy8McR
今日の『ハラさん!』
本当は来週掲載予定でしたが開花が予想外に早く1週間前倒し。それでも散り始めている盛岡の桜。
原家には自慢の桜があったのですが、去年の湿った雪&強風で倒れてしまいました。
ひこばえが、すくすく育っているとのこと。
来年桜が咲きますように🙏🌸 https://t.co/Wb1mOAqr0B https://t.co/Mzh1nrCduq
4年前の漫画で失礼。
大人になって兄弟4人で飲みに行く原敬。
長兄の「自分たちは会社の同僚だと騙して飲むぞ」ルールの意味が分からない(笑)
でもちゃんと乗る弟たち。
兄弟が仲良いって逸話聞くだけで心躍るよね。
もし皆さんが持っている、一押し兄弟(姉妹)仲良しネタがあれば教えて欲しい。
原敬は4人兄弟。これがまた仲が良い。
敬が9歳の時に父が他界。
それもあって4歳上の兄・恭(恭)を父のように信頼し敬愛していました。
弟たちの諱は長兄・恭がつけ、長兄と次男(敬)を繋ぐのは名前、とグッとくる。
大人になってからは謎ルール携えて4人で飲みに行くし(続きに投稿)
野村胡堂・あらえびす記念館さん企画展ネタ(3/19終了)胡堂さん、よく把握せず描いてたけど雰囲気は案外遠からずでした(笑)
も━━━、弟君が可愛いのよ💕
10歳年下の弟ってだけで可愛いのに行動も可愛い。
キュンときたネタを描きました。
兄弟ネタは原敬ブラザーズも負けないぞ(続きに投稿)
昨日の『ハラさん!』
爆弾低気圧到来で早々に寝た。
8時間寝た。
なのに眠い。
もう気圧関係ないんじゃ🤣
木曜日は名前ネタ。
原敬の弟、2人いるのですがまだどっちがどっちだか覚えきれてないのでこれから覚えて行きたいです。