連載最後の『ハラさん!』
盛岡タイムスさんに1年9ヶ月連載させて頂きました。
ありがとうございます。
市民に愛される新聞に連載出来て幸せでした。廃刊は寂しいです…
恩返しは私が漫画を描き続ける事かなと至りました。
自信を持って、盛岡タイムスさんのおかげだと言える漫画家でありたいです! https://t.co/9xIVJTVSCW
今日の『ハラさん!』
私は寒がりなので冬は苦手です。
ですから、原敬の気持ちがよく分かります。
明日で盛岡タイムスさんに連載させてもらった『ハラさん!』が終わります。
残念ですし寂しいです。
先週の『ハラさん!』
あっという間に1週間経ってビックリ。
原敬の甥・達さんは3月で亡くなります。
『ハラさん!』の連載が終わるから達さんの最後を描いたの?と家族に言われたのですが、たまたまです!
これからも登場させるつもりでした。
我がバイブル『ハラケイ!』と共にお届け。
今日の『ハラさん!』
昨日の続き。
ナポレオンの真似をする野村長一(胡堂)。
そこで原達さん(原敬の甥)は、自宅に招きます。この一連の流れはホントにあったそうな。
達さん、愉快なお友達がいたねー
楽しかったろうなぁ https://t.co/ROn93jYbpg
今日の『ハラさん!』
野村胡堂くん(本名・長一)の登場で達さんの周りが賑やかになり、岩動露子(本名・孝久)くんのおかげで楽しい友人関係になりました!
このナポレオンの真似して〜は実話だそう(笑)そしてコレには続きがあります。
それは明日の『ハラさん!』で。
老舗呉服店、亀半さんが今月末で閉店。
建物は競売にかけられます。
商売の地域に生きた建物が残ると良いなー
盛岡市の街づくり、私なりに思うところあるけどね。(私の代理犬、耳が前回と違うけど気にしないで・笑)
ツリーには蔵から出てきたお宝を紹介。
店頭販売しています。 https://t.co/KDrj0cXQNC
今週の『ハラさん!』
昨日は旧暦で原敬のお誕生日。
というわけで、『ハラさん!』も誕生日ネタ。8日掲載なので誕生日前日と思って見てね。
原敬の甥、原達(抱琴)さんも明治16年2月生まれ。こちらは新暦ですね。
友人が多い達さんは皆からお祝いされたでしょう。
2月は原家お祝いの月ですね😄 https://t.co/WyAohE9QfW
今日の『ハラさん!』
岩動孝久(号・露子)は昨年描いてた。この方も秀才で達さんの親友。秀才同士レベルの高い世界で会話してたんでしょうね。
岩動の苗字、珍しいですが盛岡では岩動医院があるので馴染みがある。孝久さんの御子孫だそうです!
動物病院の記事もあり医療つながりに。 https://t.co/U0xCDU8CGA
今日の『ハラさん!』
野村長一(胡堂)と仲が良かった原達。
達さんは家柄も人柄も見た目も頭も品も良く、老若男女問わず人気があったでしょう。
野村胡堂は達さんが大好き。
運命の出会いを描いたよ。
HDDが修理に出されていた11月のネタを今週にもってきた。孝久くん明日も出ます!2月も出ます。