藤沢カミヤ『みのりと100人のお嬢様』
庶民が、勉強をがんばって超お嬢さま学校に入学したら、逆に珍しがられて百合ハーレムになる4コマ。クセのない絵柄なのにどことなくおかしい、ほのぼのシュールな作風をたのしめる。
https://t.co/gozFQcjfsy
今井大輔『こちら、あたためますか?』
コンビニのローソンを舞台とするオムニバス。大事件は起きないが、各話ごとに視点を変え、現代人の心の機微をえがく。淡々としていると同時に温かみもある、作者の個性が花開きつつある。
https://t.co/THV0fo7IF4
ヨゲンメ『稲川さんの恋と怪談』
16歳の天才少女ホラー漫画家が、同い年のアシスタントを巻きこみ、ネタ探しのため心霊スポットでくりひろげる大騒動。ホラーと言うよりラブコメ色が強く、クーデレ&ヤンデレな稲川さんがひたすら可愛い。
https://t.co/0e0j0OyWwL
まつだこうた『骸積みのボルテ』
家族と同胞を殺した帝国に対し、たったひとりで復讐を挑む、不死身の少女のダークファンタジー。かわいい絵柄と残酷描写、モンゴル風の遊牧民と近代的なガンアクション……ハイブリッドな世界観に惹かれる。
https://t.co/yudjryGSyl
瀬田せた『百合鍵 ~先輩の秘密をのぞいてみた~』
新人OLが、厳しいが美人の先輩を好きになる、社会人百合漫画。端麗な絵柄のわりにギャグに破壊力があり、カンペキ人間とおもわれた先輩の残念ぶりが笑える。
https://t.co/1fLoluwIAF
みもと『コイゴコロクリップ』
オムニバス形式の百合漫画。ちょっとクセのある絵柄で、ストレートに感情をぶつけあう少女たちのシーソーゲームを描く。レーベルは百合姫コミックス。
https://t.co/AfjLYM81ux
馬あぐり『純情乙男マコちゃん』
ゴスロリ女装趣味の社畜や、強面なのにオネエのバンドマンなどが出てくる、一風変わったラブコメ(?)。男女ともに描き分けがうまく、世界観の構築が丁寧で、ギャグも笑える。詰めこみすぎとも言えるが、内容充実の初単行本だ。
https://t.co/oFdbHw4SUf
ハトポポコ『みなクズ with 男子校系男子』
「クズ」をテーマにしたJKもの。一見過激な様で、実は当たり障りのないシュールギャグが多いなか、ハトポポコだけはパンキッシュであり続けている。2作入ってお得な1冊。
https://t.co/awtzgdJcjN
川浪いずみ『籠の少女は恋をする』
全寮制の女子高が舞台の百合漫画。でも、この学園は普通じゃない。少女たちは、金持ちの男に「高値で買われる」よう教育されている。アマゾンレビューで賛否両論の星2.4だが、はっと息をのむ様な描写がいくつもあり、貴重な作品とおもう。
https://t.co/aazGddSmNh
柳原満月『クレオパトラな日々』
古代エジプトが舞台の4コマ。『軍神ちゃんとよばないで』の虎千代はぐうたらだが、本作のクレオパトラはしっかり者。知的で凛々しい。神話への言及、骨肉の争い、近親婚、エジプトゆえ露出多めの衣装……魅力的な世界観をもつ力作だ。
https://t.co/ijr3EtYe0k
大堀ユタカ『花降り宿のやどかり乙女』
老舗の温泉旅館で、仲居として奮闘する女子高生をえがく4コマ。画力はトップクラスで、ぴちぴちと弾ける様なかわいさを堪能できる。
https://t.co/GwA8VoXHbV