ひみつ先生の2作が期を同じくして登場。
『たば子ちゃん』は、タバコを擬人化したコメディ。『ぺたがーる』3巻は、おっぱいをネタにした4コマ。
読者が愛煙家でも嫌煙家でも、巨乳派でも貧乳派でも、分け隔てなく取りこむ、懐の深さが魅力。
https://t.co/XHFMnxFYTG
板倉梓『間くんは選べない』完結
二股をやめられない主人公に、包囲網がじわじわ狭まる。友人は、秘密を守る代わりに3000万円払えと、理不尽な要求を。可憐な絵柄の背後で、セックスとバイオレンスが交錯する、唯一無二の世界観が完成度を高めている。
https://t.co/YWeR3f9btn
江島絵理『柚子森さん』4巻
裏表ありすぎる小学4年生「りりは」が敵役として動き出し、年の差百合カップルを引き離しにかかる。手に汗握る心理戦、ロリ目線の世界観、ドラマチックな展開……物語は拡張し深化している。
https://t.co/VkAw05GHzH
篠原ウミハル『鬼踊れ!!』
東京の高校で、岩手の郷土藝能「鬼剣舞」に熱中する少女をえがく青春もの。ヒロイン「紬」の、凛とした佇まいが印象的。
https://t.co/OePJCwxVYb
各務浩章『くにはちぶ』
テーマは村八分の国家版。全国民が法にもとづき、ひとりの女子中学生を無視するとゆう、ディストピアものだ。コントラストのきいた表現で、ジョージ・オーウェル的社会風刺に果敢にいどむ。
https://t.co/IrxzaLthAw
坂野杏梨『さよならピーターパン』
アニメ制作会社サンライズとのコラボによる、ロボットSF漫画。設定はけっこう過激で、巨大ロボット文化についての解釈がおもしろい。あまりSFっぽくないフワッとした絵柄も、不思議なバランスに寄与している。
https://t.co/mM0vdTf7FW
文尾文『私は君を泣かせたい』2巻
映画鑑賞を媒介とした百合漫画の続刊。関係はさっぱり進展しないが、そういった回りくどさこそ百合の王道と言えなくもない。髪の毛などの描写にも独自性がある。
https://t.co/0OG0R8ynvK
渡邉嘘海『エデンの処女』
生物兵器で男が死滅した世界をえがく百合漫画。新人らしく好きなものを目一杯つめこんだ感じの作品で、美少女や草花の描写がむせかえるほど濃密だ。
https://t.co/0swhlRdfn6
成家慎一郎『まなかの杜』
杜の都・仙台にある神社を舞台とする物語。恋する相手が神様だったりして、世界観を一言で説明するのが難しいが、がんばり屋さんで心やさしいツインテの主人公を応援したくなる。
https://t.co/mBLF6iLBqs
糸川一成『空男 ソラダン』
男子高校生が修学旅行での出会いをきっかけに、男性CAになろうと志す物語。同僚である女性CAたちが、うつくしいだけでなく、誇り高いプロフェッショナルとして描かれており魅力的。
https://t.co/83HwurVSPr
山崎零『恋せよキモノ乙女』
着物をテーマとした、なんとも華やかで艶やかな漫画。大阪で受付嬢として働く主人公の、じれったい恋模様も魅力的。おすすめ。
https://t.co/vjxk7293n4
マウンテンプクイチ『球詠』3巻
埼玉県大会が開幕。あいかわらず日常を淡々と、野球をリアリスティックに描いているが、地味になるどころか、美少女たちが画面にぱっと花を咲かせる。やはり傑作だ。
https://t.co/lYzCCjogbJ