烏丸渡『魔法使いと竜の屋根裏』
『NOT LIVES』の作者の新作は、言うなれば近未来SFっぽい魔女宅。竜に支配された空を、最新テクノロジーにもとづく魔法の杖に乗り、主人公が飛び回る。女の子のかわいさや、背景処理の斬新さは、作者ならでは。
https://t.co/Zryteg7vVi
森野萌『花野井くんと恋の病』
恋愛にまったく無関心な地味系女子が、校内一のイケメンに見初められ、断りきれず「お試し」でカップルになる少女漫画。花野井くんのヤンデレ風に重い愛と、マジメすぎてかえって小悪魔なほたるの言動がおかしく、そしてときめく。
https://t.co/g5uEMjddOv
佐々木マサヒト『ギャル転生~異世界生活マジだるい~』
渋谷で車に轢かれたギャル3人組が、転生先の異世界でゆるゆるグダグダに活躍するコメディ。ギャグ漫画のわりにファンタジーものとしてよく出来ていて、笑えるだけでなくバトルの爽快感もある。
https://t.co/nN3Eapt7RP
松阪『大奥より愛をこめて』
第11代将軍・家斉時代の大奥を舞台に、金髪碧眼の女中が活躍する歴史もの4コマ。美しい小袖を着た女たちが視覚的に楽しく、政治闘争が絡むストーリーも面白い。
https://t.co/iTCBzaBmk6
アサダニッキ『あの鐘を鳴らすのは少なくともおまえじゃない』
先生を好きになった女子高生同士の、恋の鞘当てを描くラブコメ。伏線回収で笑わせる手際に唸らされるし、善良そうな先生がそうでもなかったりする深みもある。
https://t.co/ynlF6aA49b
小夏ゆーた『僕とドールと放浪少女』
人間嫌いでドールしか愛せない青年と、道端で拾われたドールにしか見えない少女の共同生活を描く物語。「人形の様にうつくしい少女」を具現化する画風が魅力だ。
https://t.co/GXqdlV2rHn
1話で死んでしまうが、デイナとゆうキャラはあやねるに似てる。髪型とか胸とか。シドニアからの連続性を感じさせる点のひとつ
(弐瓶勉『人形の国』)
佐藤駿光/Cボ『リトル・ブル』の世界観
球速160キロを誇る高校1年生の女の子が、双子の兄の名義を借りて甲子園をめざす野球漫画。アニメ放映中の『球詠』と比較し、どうやって「漫画のウソ」を成立させているかに注目した。
https://t.co/5OUQbOxjdu
ヨゲンメ『稲川さんの恋と怪談』
16歳の天才少女ホラー漫画家が、同い年のアシスタントを巻きこみ、ネタ探しのため心霊スポットでくりひろげる大騒動。ホラーと言うよりラブコメ色が強く、クーデレ&ヤンデレな稲川さんがひたすら可愛い。
https://t.co/0e0j0OyWwL
うみのとも/スーパーまさら『私を球場に連れてって!』
野球ファンあるあるネタ満載の萌え4コマ。きららでは珍しい原作つきであるせいか、可憐な絵柄とブラックな笑いの振れ幅がはげしい作品に仕上がっている。
https://t.co/zTdxQ95eOZ
つくしろ夕莉『広島妹 おどりゃー! もみじちゃん!!』
親の再婚で、ひとりっ子の主人公に妹ができた。しかし広島からきた「もみじちゃん」は、可憐な外見と裏腹に、しゃべるとヤクザみたいな口調で……。ローカルネタと、広島弁女子を愛でたいという需要に応える4コマだ。
https://t.co/5Z4VOqVc2P