⑦『それでも日々はつづくから』燃え殻https://t.co/ZA6HKWsnpw
これはもうズルズルと行けるところまで、やってみるしかない…。「プロドタキャン」「まーまー好きだった人」などのエッセイのほか、コラムとマンガも収録。#本日発売 #お薦め本
⑩『春の心臓』イェイツ,ホノジロトヲジhttps://t.co/MrIyKKQk7h
若き日の芥川龍之介が翻訳したアイルランドの文豪・イェイツ×イラストレーター・ホノジロトヲジのコラボレーション! 小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。#本日発売 #お薦め本
②『真似のできない女たち ――21人の最低で最高の人生』山崎まどかhttps://t.co/6pYePuDxJc
彼女たちの真似はできない、しかし決して「他人」でもない。シンガー、作家、デザイナー、女優……唯一無二で炎のような女性たちの生き様を追う。#本日発売 #お薦め本
②『ピラネージ』スザンナ・クラークhttps://t.co/g0K9P3oQdW
海からの潮に洗われ、古代めいた彫像に飾られた数多の広間が連なる館。そこにひとり暮らす「僕」が、自分の過去に、そして世界に疑問を抱いたとき、彼の世界はまわりはじめ…。異世界の根源に挑む幻想譚。#本日発売 #お薦め本
⑩『45cmの距離感 つながる機能が増えた世の中の人間関係について』小林久乃https://t.co/Xc7D11yS1W
人は電車の1席分「45cm」空いた距離感があると安心する…。余計ないざこざを回避するヒントを綴った等身大エッセイ。#本日発売 #お薦め本
③『うまいビールが飲みたい! 最高の一杯を見つけるためのメソッド』https://t.co/oY4WvOnOEI
ビアソムリエ、ビアジャーナリスト、ビアジャッジ…ビールのためならどこへでも! 熱烈ビールマニアの著者、渾身のガイド本。#本日発売 #お薦め本
③『台湾文学ブックカフェ3 短篇小説集 プールサイド』https://t.co/VQyLKIEYTZ
来るべき、台湾文学。豊かな田園風景、碧い海と空、大きな太陽、賑やかな屋台――。台湾の生活シーンを多様に描いた、近年の佳作十一作を収録する作品集。#本日発売 #お薦め本
④『明日のフリル』松澤くれはhttps://t.co/yIIBybh7zm
上野の森に佇む、夜だけオープンする謎めいた洋服屋。素敵な服を丹念に仕立てるのは、ファッションデザイナーの梓振流。その店を訪れたアパレル販売員の五福あやめは、振流の作るアイテムに心動かされ…。#本日発売 #お薦め本
④『水納島再訪』橋本倫史https://t.co/4v5kJ6NG1x
沖縄のやんばるにある「クロワッサン・アイランド」と呼ばれる小さな島・水納島。開拓、戦争、産業、海洋博、そして現在……。再訪を重ねてきた気鋭のライターが綴る、エッセイ・ノンフィクション。#本日発売 #お薦め本
⑦『戦慄の絵画史 西洋美術で味わう、知的恐怖の物語』岡部昌幸https://t.co/zQVyjB1IMG
天災と人災を骸骨軍団に象徴した大虐殺風景、飢えと渇きに追い詰められた人間の狂気…。西洋の残酷すぎる名画を集め、時代背景などにも言及しながらその誕生の意味に迫る。#本日発売 #お薦め本