阪大医学部に合格するためにはウンコの時間すら節約しなければならないとか厳しすぎるし人間の尊厳もへったくれもないな。ソースは徳田虎雄
ハグキ『ハトのおよめさん』1巻62頁(講談社、2000)この頃は霊感商法は 壺を売りつけられるものという共通認識があったがゆえの描写
七変化先生の『異国奇譚』(みのり書房、1992)を古本屋で見かけて買った。実家にはあるので2冊目。ご覧のようにこの人はムチャクチャ絵が巧くて(スクリーントーン不使用)個性的な幻想漫画家だったのだが、家庭の事情で休筆と編集部からアナウンスされてそのまま消えてしまった。唯一の単行本である
山岸凉子先生の傑作「メタモルフォシス伝」秋田文庫144ページより(初出は花とゆめ1976)「女だからこそ純粋に学問」ができたかは、セクハラパワハラが女性研究者に向きやすい現今の状況(仏教系研究機関でもあるんだぜ)を見るに、やや心もとないが