わー✨ふーみん3歳のお誕生日おめでとうー✨🎉✨
私もお母さん3年目に突入だ!はっっや!と思うけど、なっっが!とも思う
1歳のお誕生日の時、こんなマンガ描いたけど
毎年こんな感じて育児中はめちゃくちゃ落ち込んだり悩んだりして
大人なら言われて飲むけど子ども飲まないじゃない!?
食べないちゃんなんて食後の薬なんて完全アウトだったりするから
飲むタイミングから飲ませ方まで凄く丁寧に指導してくれる薬剤師さんいる所で薬もらってる✨しかも凄い褒めてもくれるし🙏
あまりにもありがたくて前にマンガに描いたぐらいよw
ちょっと前の話。ネームで止まってたの描き上げたくて今出来た😊
夜泣きしんどかった頃
朝になれば、明るくなれば聞いてくれる人がいる
どんな愚痴も嫌な顔されないの本当救われてた話
夫婦の話しはブログが長文になってアレですね🤣
https://t.co/63UpDdy6CV
#ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記
今回、大きくかわったのは卵のスタート推奨月齢✨これは離乳食ドキドキしながら作る親にとって、大きな変化だと思うので
なにか不安におもったり疑問に思うことがあったら是非かかりつけ医にじっくりしっかり相談を!☺️
私も、自己判断で無闇に除去しなくてよかった〜と今では思います🙏
「だいじょうぶ」は大丈夫!?(後編)
更新されました
ついついオット君(仮)が「大丈夫」と言ってしまう背景にはこんな理由があったのです…
今日から第二の患者さん - 青鹿ユウ | https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック #第二の患者 #がん
いい夫婦の日
子が産まれる前、一緒にいて楽しくて。
子が生まれたら夫婦仲悪くなるんじゃないかって心配した時もあったけど
生まれてからは、何年も一緒にいたのにまだ見ぬオット君の顔が見れたり、新たな経験出来たり
夫婦のほかに育児をするチームになれたりで
今年も楽しい🙏ありがとう✨🙏✨
「第二の患者」とは?
お忙しい方向けに2話目の大事な情報だけでも見てもらえたら
突然家族がガンに。その時患者家族に訪れる当たり前なのにあまり知られてない事だと思います #第二の患者
https://comic.pixiv.net/works/2636
あ!ほむほむ先生には「なるべく安全に医療情報を検索するにはどうしたらよいですか?」のコツを教えてもらい、それを漫画にさせて頂いたので
是非読んでもらえたら嬉しいです✨
【コロナ禍の今、正確な医療情報を見分けるコツ! その1】全3回です✨
https://t.co/PY1odCPCkR
11話「ツラさの順位」更新されました
一番大変なのは患者さん…そう言われたり自分でも思ったり…
でも何故自分はもっと優しくしたり出来ないんだろ?と落ち込んでた時言われた一言がありました
今日から第二の患者さん https://comic.pixiv.net/works/2636 #第二の患者