#まだ知らないこの後どうなるかなんて
皆川亮二著『ARMS』より(この後「とんでもない悲劇」が…)
なんか「映画を1000本すら観てない人は、映画好きを名乗る資格はない」とかいうツイートが炎上してるみたいだけど、いつからいつまでの数なんだろう?”1年以内”じゃさすがにハードルが高すぎるし、「今まで観た映画の本数」だとしたらこう答えるしかない
庵野秀明監督の「最高のおもてなし」は『機動戦士ガンダム』を全話一気に観せることらしい(島本和彦著『アオイホノオ』第5巻より)※なお現在51%ポイント還元中です😆⇒ https://t.co/rdj4kYwWhB
永井豪「サイン会で絵を依頼されたとき、マジンガーZやグレンダイザーならギリギリ描けるが、ゲッターロボを描けと言われたらちょっと困る。あと、鋼鉄ジーグは絶対描けない」
えええ…
「動きの一つ一つに感動する人に、私はここにいるって、言わなくちゃいけないんだ」
原作で一番好きなセリフきたー!
#映像研
実家に帰省していた時、あまりにも蒸し暑すぎて車の中でエアコンをかけてたらパトレイバーの太田さんを思い出した
#若手社員の8割近くが
「ホワイトベースがゴッグを押し潰すガンダムの漫画」があったことを知らない。
大和田秀樹の漫画はあまりにも誇張が激しすぎて「フィクションだろう」と思ってる人がいるみたいだけど、意外と事実なんだよねw
#ガンダム誕生秘話
すでに気付いてる人も結構いるようですが、この会話の元ネタは『機動警察パトレイバー』です(さすがファンの方は目ざといw 関西万博にも実物大のパトレイバーを展示すればよかったのに😂)
ポンポさんのこのセリフ、むかし細田守監督も似たようなことを言ってたんだよね。「高校生の頃、僕は決して充実した学生生活を送っていたわけじゃなかった」「でも、そういう満たされない気持ちがあったからこそ『時をかける少女』みたいな映画を作れたんだ」と。#映画大好きポンポさん